大山桜の実は他の桜に比べ結実が良好で、色素が豊富であり、 抗酸化性物質が豊富です。 この大山桜の実のエキスを純米大吟醸酒にブレンドしたのが 「Cerisier(セェリィジエ)」 です。 ソメイヨシノにも似たような実がなることもあるようだけれど。 もう8月! そう言えばウワミズザクラの実 プラスするのですが… どうなった? ちょっと忘れてた 今年はほんの数本しか手に入 … 梅雨だねー 夏だね~ なんて言ってたら この実でお酒にキレイな赤い色と香りを. こちらはオオシマザクラの実(サクランボ)。 ソメイヨシノはクローン種です。同じdnaを持つ1本の木であり、自然に増える事はありません。種子から芽が出たとしても、それは親の形質とは変わってしまう為、ソメイヨシノではなくなります。 とは言え、多分自分で作っても飲みきらないだろう…と思って作る気がなかったのですがまだ咲いてると思ったら、散った後のガクだった 色も葉っぱと一緒になっちゃってもう8月! そう言えばウワミズザクラの実 プラスするのですが…んだそうです え? 20本必要? こっそりにおいをかいだら例年ならもっといっぱいあるのに! 慌てて収穫しましたが、随分食べられちゃった今年は梅雨が変だったからかな? こういうところにも影響が出てるのかな?木肌も、葉っぱもほとんど見分けが付きませんが、花が咲くと一目瞭然ですそして、この果実を焼酎につけるととても香りの良いお酒になるんです!我家の東側には山桜の木が何本か生えているのですが、住みはじめてじっくり見たらあ、あった!! …でも少ないぞ?? もうちょっと赤くなってから~と待っていると赤くなっている実が見つかりません ぎゃーー\(゜□゜)/ 急げ!結構花を残しておいたのに、ほんの数本しか 日に日に実が減っていく…?? 鳥か!茎に小さな白い花が並んで付いて、山桜よりちょっと遅れた時期に咲き始めます正確には「桜だけど、いわゆるソメイヨシノみたいな桜の花が咲く“桜”ではない」のです全部採っちゃったら、実がならなくなるよね? これはそのまま友人へ渡しましたまずつぼみを漬けて 「香り」 を引き出す 数日でキレイな琥珀色になりましたホントにいい香りなんですよ( ´艸`) 機会があったら作ってみてくださいね
春の定番メニューという訳ではないのですが、お米を醤油とお酒で炊いた、シンプルな炊きこみごはん。 (他の地方ではピンク色のごはんもあるみたいです。) 実は、これ静岡県特に遠州地方にしかない食文化らしいです。
ソメイヨシノの実は、熟す前にほとんどが、落ちてしまいます。 樹によっては小さな実が、実りますが、タンニン分が多いため渋くて 食べられません。 私はホワイトリカーに浸けて、果実酒にして料理に利用しています。 ーアルコール苦手なものでー
若い実を塩漬けにしたものは「杏仁香(アンニンゴ)」と呼ばれ、焼き物の前付けや酒の肴にされ、杏仁香を漬けた果実酒を杏仁香酒と呼ぶ。 杏仁香(杏仁子)は不老不死の妙薬とされ、三蔵法師は仏教の経典と共にこれを求めて旅に出たという説もある。 ソメイヨシノの実は、熟す前にほとんどが、落ちてしまいます。樹によっては小さな実が、実りますが、タンニン分が多いため渋くて食べられません。 私はホワイトリカーに浸けて、果実酒にして料理に利用しています。ーアルコール苦手なものでー飲んだ友人によると、桜の香りが、ほのかにただよって、結構美味しいそうです。回答ありがとうございます。過去にも疑問に思った方がいらしたのですね「さくら」で検索したら0件だったので・・・。回答ありがとうございます。trunkmanさんはおそらくサクラの種を割ったときの中身、つまり「梅干しの種の観音様」のようなもののことを言っているのでしょうか?サクランボの種の中身が食べられるのは初めて知りました。ありがとうございます。普通のさくらんぼと違い、1センチ以下くらいの小さな実じゃありませんでしたか?近所の公園の桜の木になってたのを食べたことありますよ。20年近く前のことなので記憶が定かではないのですが、色は赤くなくて、むしろ黒っぽかったような気がします。黒くなってる方が熟れてたってことかもしれませんね。子供の頃とはいえ、洗いもせずに食べてましたが、全然大丈夫でした。害はないと思います。ただ味は・・・あまり美味しくなかったです。苦いんですよ。それでも「苦い苦い」と思いつつも一生懸命取って食べてましたから、どこか美味しかったのかもしれませんね。また食べてみたくなりました。久しぶりにあの公園にいってみようかな。回答ありがとうございます。下から読みながらお礼を書き込んでいたので気づきませんでした。アルコール付け(焼酎付け)にするとシブがとれるのでしょうか?果実酒、美味しそう。今度やってみよう。梅酒みたいにつけ込んだサクラの実も渋くなく美味しくいただけるのかな?回答ありがとうございます。サクランボの木じゃなくてお花見などで見るヨシノやヤマザクラの実は食べられるのか?という質問だったのですが。サクランボの木と花見のサクラの木は全く別と聞いたので・・・もちろん「桜の実」ってサクランボのことでしょうけど、文脈からするとその種のことについてですよね。大丈夫ですよ。私は何度か食べたことがあります。桃や梅のような大きな種は知りませんが、りんごやスイカの種などはむしろ食べた方が体にいいと言われます。よくスイカの種を食べると盲腸(虫垂炎)になるという俗説がありますが、全く根拠がないそうです。同じようにりんごや桃の皮もむしろ食べた方が体にいいそうです。回答ありがとうございます。>普通のさくらんぼと違い、1センチ以下くらいの小さな実じゃありませんでしたか?そうです。形はサクランボみたいなのですが、小さく可愛い実でした。色は指摘されたように赤と言うより黒っぽい色です。アメリカンチェリーをもうちょっと濃くしたような色です。>ただ味は・・・あまり美味しくなかったです。 >苦いんですよ。 そうですか。苦いのですか。しぶ柿の渋を取るように、サクラの実の渋を取るような方法はないのでしょうかね?再度の回答ありがとうございます。これにて締め切らせていただきます。ありがとうございました。回答ありがとうございます。あまり美味しくないのですか?手に取ったときもう一寸で口に運びそうになったのですがヘビイチゴのことを思い出してやめてしまいました。まだ鳥に食べられてなかったら一度食してみます。回答ありがとうございますサクラの実が美味しいか美味しくないかは別にして、口に入れても安心だということは分かりました。他の方が述べられているように味は苦いであるとか、果実酒にすると結構いけるようです。例に挙げたヨシノやヤマザクラ以外の「お花見用」のサクラの実たとえば「八重桜」や「しだれ桜」の実はどんな味がするのでしょうね。スーパーに売っているサクランボの味よりそっちの方が気になってきました。こんばんは、です。食べても害はないと思いはずですが、ソメイヨシノの実は食べられたものではないそうです。つまり、おいしくない。さくらんぼがなるのは、そういう種類の木なので、あんまり実がなっているからといって採って食べないほうが後悔しなくていいですよ。どんな酷い味がするかもしれないですから。あと、動物が食べるものは基本的に無毒のモノを選んで食べているので、人間が食べても大丈夫なはずです。が、勿論例外もあるので、口にするものは一応調べてからにしてください。再度です。私も子供の頃に近所の公園の桜の木の実を採って食べてました。小さくて黒っぽい(赤黒いやつです)実でした。そんなに不味くはなかったですよ。その証拠に近所の子達で先を争って木に登って食べてましたから。まぁ、人の口に合う様に品種改良された市販のサクランボには到底かないませんが。因に実家の庭にも桜が有りますが、(品種は解りませんが)これは市販のサクランボの様に大きくはないですが、ちゃんと甘いです。この間、トリが車に糞を落としていきました。その糞には何か植物の種らしきものが混じっていました。なんの種かと思い、糞に色と種の形を頼りに家の周りを歩いてみると春に咲いていたサクラに木(ソメイヨシノかヤマザクラか忘れましたが)に赤い小さな実が生っていました。取ってみて種を取りだしてみますと車に落とされた糞の中の種と同じ形色も同じでありました。きっと鳥は美味しいから食べたのだろうなぁと思いました。ここで本題・質問なのですがこの鳥が美味しく食べたサクラの実ヒトは食べて大丈夫なのでしょうか。食べたことある方。知っている方教えて下さい