1人1人のドクターが悩み、考え、決断した転職とその後の軌跡。受け入れ側の視点も交えたリアルな転職体験談。先生方からいただいたご質問をもとに、転職のステップに沿ってテーマ別にお答えいたします。内科系、外科系、その他診療科目あわせて、39の診療科目に関する転職動向を徹底リサーチ!勤務医のためのキャリアデザイン情報誌『RECRUIT DOCTOR'S CAREER』掲載の特集をお届けします。to spot という動詞はこの場合「パラパラと出血して下着を汚す」というイメージの表現として使われています。「月経」には医学用語のmenstruation の他にも menses や monthly periods といった表現が使われます。「おりもの」には vaginal discharge という表現が使われますが、特に月経中には menstrual discharge や flow といった表現が使われます。ですから「月経出血は何日間続きますか?」と聞きたい場合には “How many days do you flow?” というような表現が使われるのです。不妊症 infertility に関連する質問としてこのような表現はよく使われます。その場合「妊娠する」という意味の動詞としてこの to conceiveを知っておくと便利です。日本語では「妊娠何ヶ月」のように妊娠月数を使うことが一般的ですが、英語圏では3ヶ月を表す trimester を用いて first trimeste「r 妊娠初期の3ヶ月間」、 second trimester「 妊娠中期の3ヶ月間」、そして third trimester「 妊娠後期の3ヶ月間」という表現を使うのが一般的です。bun とはハンバーガーに使われるパンとして有名ですが、「丸い形状のパン」のことです。この to have a bun in the oven とは直訳すると「パンがオーブンに入っている」となりますが、これで「妊娠している」という口語表現になるのです。「月経前症候群」を表す premenstrual syndrome の略語であるPMSは動詞としても使われ、「ピーエムエス」と発音します。ただしこの場合は「月経前症候群で機嫌が悪い」という意味での口語表現で、医学的に厳密な意味で使われているわけではないのでご注意を。cramp とは「締め付けられる痛み」というイメージの表現で、「疝痛」や「こむら返り」という意味で使われます。また子宮が締め付けられる痛みとしての「生理痛」としても使われます。ただしこの場合は必ずcramps のように複数形になりますのでご注意を。日本では「ギネ」として呼ばれる産婦人科ですが、英語では ObGyn( 「オービージーワイエヌ」と発音します) と呼ばれます。これは「産科」の obstetrics と「婦人科」の gynecology(「ガイネコロジー」と発音します)を組み合わせた表現で、英語圏では women’s health とも表現されます。そこで今月はこの women’s health に特有な英語表現をいくつかご紹介します。一人でも多くの医師の皆さまにお読みいただけるよう、「無料」の会員制情報誌として、ご希望の住所に直接お届けしています。転職にまつわる希望の条件はその方の状況によりさまざまです。ここでは20代~50代の医師の転職事例をご紹介しています。貴方の境遇、ご希望に近い転職事例はありますか?では同じように下線部に注意して下記の4つの英語表現の意味も考えてみてください。これは “GPAC” と呼ばれる妊娠歴の英語表記で、Gravidity「 妊娠回数」、Parity「 出産回数」、 Abortion「 中絶回数」、そしてCesarean section「 帝王切開の回数」の略語です。英語圏ではこれに加えて “TPAL” という表記も存在します。これは Term birth「 正期産の回数」、 Preterm birth「 早期産の回数」、 Abortion「 中絶回数」 、 Living children「 生存している子供の数」を表します。日本の産婦人科でも Gravidity と Parity はよく使われますが、英語圏の産婦人科ではもう少し複雑な表記が使われます。「経口避妊薬」としてOCPという略語があります。これはoralcontraceptive pill のことで、略語であるOCP は一般の人にもよく使われる表現です。同じ意味として使われるのがこの the pill です。定冠詞がつかない pill はただの丸薬という意味ですが、定冠詞がつくと「経口避妊薬」という意味に限定されます。 最近、生化学的妊娠(化学的流産)と診断される方が増えてきています。さて、「生化学的妊娠」とは何でしょう。日本産科婦人科学会の定義では、流産には含めないことになっています。だれにでも起きる可能性があります。生化学的妊娠について解説します。 1.「妊娠歴は妊娠3回、出産2回、中絶1回、帝王切開1回です。」 これは “GPAC” と呼ばれる妊娠歴の英語表記で、Gravidity「 妊娠回数」、Parity「 出産回数」、 Abortion「 中絶回数」、そしてCesarean section「 帝王切開の回数」の略語です。 抗ss-a抗体陽性女性は1%前後いるので稀ではないこと、 また抗ss-a抗体陽性妊婦から出生した児の1%には、 先天性心ブロックが認められるというデータがあり、 抗ss-a抗体陽性妊婦には注意が必要 、 という理由から。 今回の妊婦さんは 抗ss-a抗体は陰性 。 産婦人科・小児科で使う略語たち:A~E 妊娠・出産・おっぱい・育児情報~Happy Birth~>産婦人科・小児科で使う略語たち>A~E 産婦人科・小児科で使う略語たち:A~E . 今回転院が決まり、紹介状をもらってきたのですが、その中身を見ると、検査結果の内容が自分の母子手帳と違ったり、検査結果としていただいた用紙とも内容が違っていたりで、かなり不安になっています。そこの病院では、以前もカルテが他 妊娠(にんしん、pregnancy)とは、受精卵の着床から胎児およびその付属物が母体外に出される(分娩)までの状態を指す。男性から射精された精子と卵巣から排卵された卵子が卵管内で癒合して受精卵となり、受精卵は…