次にアウトランダーphevに試乗。アウトランダーphevの駆動システムは、三菱独自のツインモーター4wd。前後輪をそれぞれ独立したモー ターで駆動するシステムで、2リッターの4気筒mivecエンジンは、フロントモーターに組み合わされている。 今回の改良では、「もっとEV走行の範囲を広げて欲しい」といったユーザーからの声を聞いて、リチウムイオンバッテリーの容量を12.0kWhから13.8kWhに増大し、最高出力を10%アップしたという。アウトランダーPHEVは前後2つの電気モーターを持っているが、リアモーターの出力を約12%アップ、発電機能であるジェネレーター出力も約10%アップした。これらによりEV走行時の力強さが増しただけでなく、レインジ(航続距離)はこれまでの60.8km(グレードによっては60.2km)から65kmに伸びている。特に、ヨーロッパで2021年に施行するCO2排出規制は、1台あたりの平均が95g/kmという厳しいもので、これは1.0Lエンジンのコンパクトカーでもクリアするのが難しいほど。これをオーバーすると1gあたり1万円ほどの罰金が生産台数に掛け算されるとあって、各社必死にCO2削減策を練らなくてはならない状況だ。この静粛性は新エンジンの搭載と、ボディ補強が効いているようだ。特に新しいアトキンソンサイクルの2.4リッターの新エンジンは、あまりエンジンが出しゃばらずに黒子のようにEV走行を補助している、といったイメージだ。早くからPHEVを手がけているからこそ、EVとエンジンのつながりをスムーズにできるのだろう。また、ボディ剛性はテールゲート、リヤホイールハウス周り、ドアオープニングまわりなどを補強しているようで、結果、静粛性アップとともにハンドリング性能にも寄与しているように感じられた。このCO2削減策として今のところもっとも有利なのがPHEVと考えられている。バッテリーで走るときはCO2を排出していないという考え方で計算するから、ガソリンエンジンのみだと150g/kmのクルマでも、PHVにすると50g/kmくらいまで減る。だからこぞってPHEVに向かっていくのだ。2019年モデルになってますますクオリティが高まったアウトランダーPHEVは、今こそ1台備える時期かもしれない、と自然災害のニュースを見るたびに思うのであった。※2014年3月31日以前更新記事内の掲載商品価格は、消費税5%時の税込価格、2014年4月1日更新記事内の掲載商品価格は、消費税抜きの本体価格となりますさらに細かな部分では、外部から充電している際、同時にエアコンも使用できるようになったことがいい。出発までに室内環境を快適にしておくことができる。Review: MITSUBISHI OUTLANDER PHEVワインディングロードでの身のこなしも良い。過度なロールにはならず、かといって硬い感じでもない。ある程度のしなやかさを持ちながらもうまく踏ん張ってくれる。このあたりはダンパーのサイズアップを施したのが効いているのだろう。アクセルペダルを深く踏み込んでいくとスムーズさを保ちながらもどんどん加速していく感じは、ピュアEVそのもので気持ちがいい。さらに深くペダルを踏み込むとエンジンが助けに入るが、エンジンがかかったことが気をつけていてもわかりにくい。つまりそれほど静かだということだ。エンジンがかかっても、EV走行時に近い静けさを保っている。くわえてアウトランダーPHEVは外部に電気を供給することもできる。これはアウトドアで活動するときに役だつのはもちろんのこと、最近の日本国中の自然災害に照らしてみると、停電時といった非常時にも役立つことに気がついた。アウトランダーPHEVが1台あるだけで心強い。もし停電が続いて2次バッテリーの電気が足りなくなっても、エンジンが発電機になって使えるから、ガソリンがある限り家庭の電気に困らないのだ。乗り始めてすぐにわかるのは、上質感あふれる乗り味だ。走りはじめから、カーブを曲がり、止まるまでがすべてスムーズに動く。当たり前のようだが、これがうまくできないクルマは結構多い。たとえば、アクセルペダルの踏み込み量に対する反応は適度で、過敏すぎることもなくダルすぎることもない。反応が遅れることもなく、ドライバーの意思に忠実に反応してくれるから扱いやすい。さっそく新しくなったアウトランダーPHEVを一般道と山道のワインディングロードで試乗したので、そのインプレッションをお伝えしよう。評判の良いアウトランダーPHEVではあるが、技術者から見るともっと良くしたいところがあったようで、今回マイナーチェンジを施した。細かいところを目一杯改良し、今回2019年モデルとして登場したのだ。ミツビシのPHEV(プラグ・イン・ハイブリッドEV)によるSUV「アウトランダーPHEV」がマイナーチェンジを受けた。新設計した駆動用バッテリーとエンジンを搭載した同車の進化のほどはいかに? 菰田潔がリポートする。 文・菰田潔 写真・花村英典エクステリアはヘッドライトがフルLED化し、18インチのアルミホイールは新デザインを採用するなど改良を施した。もちろん、インテリアにも手をまわしクオリティを高めている。スムーズなレザーを随所にあしらい、ダイヤモンドパターンのキルティングを用いたシートを採用するなど、乗り込むときから楽しめるクルマになった。© Condé Nast Japan. 三菱アウトランダーといえば、「世界最量販PHEV」であるアウトランダーPHEVが人気だ。PHEVの陰に若干隠れ気味ではあるが、2.0ℓと2.4ℓのガソリンエンジン搭載グレードもある。Motor-FanTECHの会員の方々にも多くのオーナーがいる。そのオーナーにアンケートを実施。 https://autoc-one.jp/mitsubishi/outlander-phev/special-5008091 !Copyright © CAR and DRIVER Co.,Ltd 2019 All rights reserved.ï¼æ³¨ï¼RAV4ã»PHVã¯ç¾å¨å注ã¹ãããä¸ãåéã¯æªå®ã§ãï¼ https://www.gqjapan.jp/car/review/20181001/mitsubishi-outlander-phev ããã¨ã³ãããã«ãªãã¡ã¼ã»ãã£ã³ãã¼ã³ã6.13 SAT ã¹ã¿ã¼ã! アウトランダーphevは、2012年末に発売されたロングライフモデルである。2018年秋に駆動用バッテリーの容量を増すとともに、リアモーター出力を10%以上アップ。 ALL RIGHTS RESERVED.