『忍風戦隊ハリケンジャー』に登場する、御前様直属の天空忍者。英語混じりで話す。疾風流と迅雷流の両方の忍術を極めている宇宙統一忍者流の忍者で、その実力はハリケンジャーやゴウライジャーを軽く凌ぐほど高い。またここ一番では重いプロテクターを脱ぎ捨てマスクの上部を回転させファイヤーモードにパワーアップ、野球をベースとした戦闘スタイルで戦う。その際、なぜか江戸っ子口調になる。「千の顔を持つ男」の異名通り、劇中では一度も素顔を見せることはなく、毎回変装した姿で登場 …
轟轟戦隊ボウケンジャーの登場人物(ゴーゴーせんたいボウケンジャーのとうじょうじんぶつ)では、特撮テレビドラマシリーズ『轟轟戦隊ボウケンジャー』に登場する架空のキャラクターとその所属組織などについて記述する。. ホーム; mixiユーザー(id:6645522) mixiユーザーの日記一覧; 侍戦隊シンケンジャーの魅力(12)ー第11話「三巴大騒動」 複数の敵組織が並立し、プレシャスを狙って世界の支配を企む。基本的に対立するが、時には邪魔をするボウケンジャー打倒のため、共同戦線を張ることもある。複数の敵組織と戦うスタイルは、かつて『特捜ロボジャンパーソン』で試みられたことであるが戦隊シリーズでは初である。作中に登場する怪人幹部、敵メカたちの造形には『裏モチーフ』として秘密戦隊ゴレンジャーを初めとするスーパー戦隊シリーズ過去作品の戦隊ロボ達がモデル。 秘伝ディスクex04 火炎の舞ディスク ... 秘伝ディスクex08 シンケンジャーレッドディスク 秘伝ディスクex09 ダイカイオーディスク ... シンケンジャー、ゴセイジャー、ゴーカイジャーについて。 !』ではゴーオンレッドも使用している。『ゴセイジャーVSシンケンジャー』では源太と共にフランスから帰国する。また、『シンケンジャーVSゴーオンジャー』の時と同じように迷ってしまい『海賊戦隊ゴーカイジャー』の活躍を見届けた。『海賊戦隊ゴーカイジャー』では『ゴセイジャーVSシンケンジャー』の裏エピソードにあたる第40話に登場。シンケンオーの背中にドッキングする形式で後述のテンクウシンケンオーとなるが、シンケンブルーのミスでナキナキテの背中に合体したことがある。初期5体のほかに烏賊折神と海老折神も普段は小型の状態になっており、「ゴールド寿司」の観賞用水槽にて待機している。なお、本作品のコンプリートBlu-ray BOX2には、『ディケイド』第24話・第25話が当時の放映順のままで本編扱いとして同時収録されている。秘伝の技によって特殊な力が折り込まれたディスク型のアイテム。主にシンケンマルに装填して回転することで能力を発揮する。使用時以外はシンケンジャーのベルトのバックルに収納される。志葉家には多くの秘伝ディスクが受け継がれていたが、そのほとんどが散逸し行方不明になっていた。2011年公開の劇場作品『ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦』にも登場。 『侍戦隊シンケンジャー』(さむらいせんたいシンケンジャー)は、2009年 2月15日から2010年 2月7日まで、テレビ朝日 系列で毎週日曜7:30 - 8:00(jst)に全49話が放送された、東映制作の特撮テレビドラマ、および作中で主人公たちが変身するヒーローの名称。 [今週のミニプラ]五角大火炎! 獅子折神 レビュー 侍戦隊シンケンジャー / 真侍合体ダイカイシンケンオー 01.獅子折神 - Duration: 7:43. 3 of the novel series "スーパーヒーロー×オールスターズNew Stage3". 仮面ライダー響鬼は、『仮面ライダー響鬼』(2005)に登場する主役ライダー。ヒビキこと日高仁志が変身音叉 音角で変身する。モチーフは鬼。武器は音撃棒 烈火、音撃鼓 火炎鼓など。必殺技は音撃打 火炎連打など。専用ビークルは不知火、凱火。 "スーパーヒーロー×オールスターズNew Stage3 第3話" is episode no. 書籍: cast-prix special侍戦隊 シンケンジャー 公式ヴィジュアルブック 五侍粋変化(書籍) 東映ヒーローmaxスペシャル 侍戦隊シンケンジャー interview book 必殺技は 『真・火炎の舞』 。 第三十八幕「対決鉄砲隊」にてモウギュウバズーカという大砲を装備し、遠距離戦にも対応できるようになった。 モウギュウバズーカでの必殺技は、最終奥義ディスクをセットする事で発動する 『外道覆滅』 。 特撮が好きで何が悪い!特撮が日本中に根付き普及することを促進させるために設立されたのが、このブログ。特撮はもちろん、ケータイ刑事のことからサッカーまで幅広く書いてます。 スーパー戦隊シリーズ 33作 目 の 侍 時代劇 である。 2015年 3月31日 ~ 4月5日 にかけて、 ニコニコ生放送 で全話 無料 上映会 (※一部は プレミアム会員 のみ視聴可 能 )が実施された。� スーパー戦隊シリーズでは銃と剣が全員の共通装備である場合が多いが、本作品では侍戦隊ということで共通装備としての銃は所持していない。バンダイの決算短信によれば、本作品の放送された2009年の戦隊玩具の売り上げは105億円となった。第20幕では翌週、第21幕では直後に放送される『ディケイド』にリンクするCパートがエンディング前に挿入され、Cパートの終了シーンは『ディケイド』の本編終了時と同じディケイドライバーのバックルが閉じる描写であり、その後にエンディング(この時は「四六時夢中 シンケンジャー 〜銀幕版〜」)が流れる構成となっていた。ストーリー上は第20幕エピローグより『ディケイド』第24話→本作品第21幕→『ディケイド』第25話の順になる。また、本作品第20幕のシーンは一部のカメラアングルこそ異なるものの『ディケイド』第24話のアバンとしても使われており、DVDでもオンエア版をほぼ完全収録している。折神が収納されたディスクは、使いこなすには他のディスクを使用する際の2倍以上のモヂカラを必要とする。収納された折神を呼び出して操縦する・折神をシンケンオーに侍武装させて操縦する・烈火大斬刀を大筒モードに変形させることなどに使用される。もっともインロウマルは1個のみであるため、スーパーシンケンジャーに変身可能なのは使用者のみである。その使用者も原則としてレッドであり、レッドが戦闘に参加不可能な場合はブルーが変身するため、全員がスーパーシンケンジャーに変身した『天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー エピックon銀幕』を含めても、他の3人が変身した回数は各1 - 2回と非常に少ない。ほとんどは人間の言葉を話すことが不可能(もしくは人前で発言していない)だが、各自明確な意思を持つ。本来ならば池波家以下侍4家がそれぞれ各一体ずつ、志葉家が残る折神を所有していたが、長い戦いの間に行方不明・譲渡などを繰り返し、初期メンバー5人が継承したものの他には1体しか残っていなかった。使用者が陣羽織をまとうのはスーパーシンケンジャーと同様だが、赤を基調としたカラーリングであるなどといった差異も見られる。またインロウマルによらずに変身出来るため、スーパーシンケンジャーとの併用も可能である。主にクサレ外道衆との戦闘時に使用され、テレビシリーズではレッド・グリーンが使用。特製DVDではゴールド、『侍戦隊シンケンジャーVSゴーオンジャー 銀幕BANG!