デュエマにてスピアルピアが出たターン攻撃できないのはわかるのですが破壊されたときに一体 このターン アンタップしているクリーチャーを攻撃可能にする能力は 召喚酔を無視で きるのですか? 攻撃ステップでのクリーチャーのアンタップは、1体のクリーチャーが1ターン中何度も行動するため、擬似的にクリーチャー数が増加したような効果が得られる。 これが無限にできるものは俗に、攻撃側なら無限アタッカー、ブロック側なら無限ブロッカーと呼ばれる。 バトルが終わります。「バトルの終わりまで」「バトル中」の効果が無くなります。両方の「バトルの後」の効果が発生します。発生した効果を処理していきます。「攻撃の終わり」の効果が発生します。発生した効果を処理していきます。ターンプレイヤーが攻撃をおこなえるクリーチャー一体をタップして、攻撃対象を宣言します。ブロックがあった時は、攻撃をおこなったクリーチャーとブロックをおこなったクリーチャーのバトルになります。クリーチャーを攻撃してブロックされなかった時は、攻撃をおこなったクリーチャーと攻撃対象のクリーチャーとのバトルになります。「攻撃の後」の効果が発生します。この発生した効果を処理したら、攻撃に関する処理は全て終わります。相手プレイヤーを攻撃してブロックされなかった時は、バトルではなく、シールドブレイクかダイレクトアタックが発生します。(公式の総合ルールの発表でダイレクトアタックという用語に揺れが生じました。ここでは総合ルール発表以前の使い方をしています)攻撃をおこなえるクリーチャーがまだいる場合、ここに書いた手順を繰り返して攻撃を続けることができます。ブロックを宣言しなかった場合(ブロックできるクリーチャーがいなかった場合もふくみます)、おたがいの「ブロックされなかった時」に発生する効果を処理します。「このクリーチャーがブロックしている時」「タップしている間」「タップされている時」の効果が発生します。両方の「タップした時」の効果、攻撃側の「ブロックされた時」の効果、防御側の「ブロックした時」の効果が発生します。発生した効果を処理していきます。ブロックしたときに「攻撃する時」「攻撃している間」のような効果は発生しません。バトルになるはずだった場合であっても、バトルそのものがなくなってしまうので、バトルの結果による破壊や、「バトルする時」「バトルに勝った時」「バトルに負けた時」「バトルの後」のようなバトルに関係する効果は発生しません。両方の「バトルする時」の効果を発生します。発生した効果を処理していきます。攻撃側の「攻撃した時」「攻撃する時」の効果、防御側の「攻撃された時」「相手のクリーチャーが攻撃した時」「相手のクリーチャーが攻撃する時」の効果、もしくは「タップした時」「クリーチャーが攻撃する時」の効果などが発生します。発生した効果を処理していきます。例えば、「攻撃した時」「攻撃する時」の効果で、攻撃対象のクリーチャーが破壊されたら、攻撃された側にブロックするタイミングがなくなることになります。「バトルさせる」効果で直接バトルがはじまった時に「攻撃する時」「攻撃している間」「ブロックする時」「ブロックしている間」の効果は発生しません。ブロックもできません(ブロックは「相手クリーチャーが攻撃する時」に発生する効果ですから)。シールドが1枚もない時に「シールドをブレイクする」効果が発生してもダイレクトアタックになったりはしません。つまり、何も起きません。ここまでの間に、攻撃をおこなったクリーチャーやバトルになるはずだったクリーチャーがバトルゾーンを離れていたり封印されていたりした場合は、(発生した効果を全て処理しおわったら)すぐに攻撃の終わりの処理に進んでください。シールドをブレイクした時に「バトルする時」「バトル中」「バトルの後」「バトルに勝った時」のような効果は発生しません。「シールドをブレイクする」効果でシールドをブレイクした時に「攻撃する時」「バトルする時」の効果は発生しません。ブロックもできません(ブロックは「相手クリーチャーが攻撃する時」に発生する効果ですから)。バトルの開始になります。両方に「バトル中」に発生する効果(例えばハンティングによるパワー上昇)が発生します。攻撃を宣言して自分の攻撃をおこなえるクリーチャー1体をタップします。同時に攻撃対象を宣言します。ターンプレイヤーでない方のプレイヤーは、攻撃対象のクリーチャーの他にアンタップされているブロッカー(を持ったクリーチャー)がいる場合、ブロックすることができます。ブロックを宣言して、ブロックをおこなうクリーチャーをタップします。これで攻撃が終わり「攻撃中」「攻撃している間」の効果が消えます。 ー(このクリーチャーは、バトルゾーンに出たターンの間、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる) t・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを3つブレイクする) 購入はこちらから! 自分の山札の上から1枚目を、マナゾーンに置く。その後、カードを1 攻撃対象が適正かどうかは攻撃宣言時にのみ確認し、その後に攻撃クリーチャーや攻撃対象のクリーチャーがタップしたりアンタップしたり、進化したりg・リンクしたり、あるいはそれによって攻撃対象が適正でなくなっても、場を離れない限りは攻撃は続行され、バトルも行われる。 クリーチャーをアンタップしたら攻撃が中断されるとか攻撃対象を変えられるとか考えてしまうかもしれませんが、そのようなことはありません。 このあと攻撃をおこなったクリーチャーに「攻撃できない」効果が与えられたとしても、攻撃の処理はそのまま続行されます。
アンタップされているクリーチャーや、フィールドには攻撃できないので注意しよう!攻撃する時は、クリーチャーをタップして、どこに攻撃をするか伝えよう!シールドがある相手に攻撃すればシールドブレイク、クリーチャーに攻撃するとバトルが発生するぞ! ※《パンヌダルク》自身もアンタップする これにより、例えば3体のクリーチャーが居て、3体とも攻撃し、その最後の攻撃の終わりにこれをキリフダッシュ宣言すれば攻撃が終わってタップ状態の3体は全員アンタップ! さらなる連撃を期待できるぞ! 優勝マウンテン 様 『青白ロージアダンテ』優勝【青白ロージアダンテ】デッキレシピメインデッキ名前をタップ(クリック)すると効果が表示されます。超次元ゾーン【大会情報】本日の #デュエマフェス!優勝したのはマウンテンさんでした!おめでとう.. 反対に、タップ状態でないことを示すカードテキストは2種類あって、カードによって「タップされていない」と書かれていたり「アンタップされている」と書かれていたりします。ですがこの2つは、時期によってテキストの書き方が変わったというだけで、どちらもまったく同じ意味です。 バトルゾーンに置かれるクリーチャー以外のカード(クロスギア、ウェポン、フォートレス、フィールド)がタップすることはありません。バトルゾーンのクリーチャーのタップ状態には、もうひとつ別の意味があります。フィールドには、上下逆さになるという状態がありますが、これはタップではありません。だからアンタップもしません。マナゾーンのカードは、そのカードからマナコストを支払った時にタップします。タップされているカードからは、それ以上マナコストを支払うことはできません。タップ状態がクリーチャーの能力に影響することはありません(テキストに明記されている場合をのぞいて)。タップ状態にあることは、カードテキストには「タップされている」と書かれています。反対に、タップ状態でないことを示すカードテキストは2種類あって、カードによって「タップされていない」と書かれていたり「アンタップされている」と書かれていたりします。ですがこの2つは、時期によってテキストの書き方が変わったというだけで、どちらもまったく同じ意味です。ただし「バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップしてもよい」というテキストの場合、「1対選び」の部分は実行できることに注意しないといけません。反対に、90度かたむけられたカードを元の向きに戻すことを「アンタップする」と言います。このクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃してブロックされなかった時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップしてもよい。そのクリーチャーは、次の相手のターンのはじめにアンタップされないでは、「1体選び」の部分でタップされているクリーチャーを選ぶことができて、「タップしてもよい」の部分は無視されます。この時うしろの「そのクリーチャーは〜」の部分は("タップしたクリーチャー"ではなくて)"選んだクリーチャー"を指しているので、もともとタップされているクリーチャーを選んでも「次の相手のターンのはじめにアンタップされない」の効果が発生します。フォートレスがクリーチャーに裏返る時、正位置から正位置になるように裏返すので、カードは90度回転します。ですがこれはアンタップしているわけではありません。なので「アンタップした時〜」の誘発型効果は発生しません。バトルゾーンのクリーチャーは、攻撃やブロックをした時にタップします。タップされているクリーチャーは、それ以上攻撃やブロックをすることはできません。