毎日、指示や報告がテキストのやり取りだけでは、コミュニケーションロスも生まれ、人は互いに成長しないのだ。これらのツールの導入でリモートワークが実現できるのはもちろん、すでに多くの企業が導入済みで、必ず業務効率化がはかれるツールばかりなので、「まだ導入していない」「現在検討中」という建設業の方は、ぜひこの機会に、まずは支店・支社などの小規模な単位からの導入を進めてみてはいかがだろうか。厳密に「こういった遠隔での指示や業務の進め方はリモートワークとは言えない」と言われればそれまでだが、こういった建設業に特化したアプリやサービスを積極的に活用していくことで、次世代の働き方の構築にもつながっていくということをお約束したい。建設現場と社内(事務所内)間のコミュニケーションにおいては、リアルタイム性と素早い情報共有ができるかが求められる。検査結果を簡単に記録帳票にすることができるので、利用ユーザーからは、「月間数十時間の業務効率化につながった」と多くの声が届いている。従来のWeb会議ツールと大きく違う点は、会議を招集するホストアカウント以外はアカウントの作成自体が不要で、無料アカウント(最大通話40分まで)でも、100人が同時に会議に参加できるところだ。今や個人のインフラにもなったチャットツールLINEとは違い「ビジネスチャット」と銘打っているのは、下記のような理由が考えられる。ということで、報告・連絡・相談の手間と時間を削減し、問題解決までのリードタイムを短くすることができ、結果的に現場の遅延リスクを大きく改善できた。会議室の複数人が1アカウントで参加する場合は、少し高額なWEBカメラ、マイク・スピーカーの使用をオススメする。また、特に現場とのコミュニケーションとして、写真を取りまとめたものを共有できれば、簡易的な報告手段として利用できる。上記の事例を伺ったのは、導入間もない頃だったのだが、現在では社内での利用に関するルール策定も進み、より一層問題の早期解決につながっていることだろう。また、招集するホストアカウントが発行したURLをクリックするだけで、会議へ参加することが可能な点も他のサービスとは異なり、かなり手軽だ。最近の情勢を踏まえ、「社外の人との打合せは原則禁止」「3名以上での打合せは原則禁止」など、稼働している現場でもコミュニケーションの取り方にかなり厳しい条件やルールが設けられつつある。世に様々なチャットツールが存在するが、今回は弊社でも利用しているdirect(ダイレクト)を紹介したい。先程ご紹介した、現場管理アプリSPIDERPLUS(スパイダープラス)は、タブレット端末で図面や資料を持ち運べ、SPIDERPLUSに登録した図面データの上に検査結果を記録していくことができる、現場管理者にとって非常に便利なアプリだ。もちろん、Web会議実施にあたっては、WEBカメラやマイク・スピーカーなど、映像・音声を入力・出力する外部機器も必要にはなるが、リモートワークであれば、各自のノートPCに予めついているものがあれば、それで十分だ。まだ社内でチャットツールやコミュニケーションツールを導入していない企業はぜひこの機会に検討していただきたい。そして、リモートワーク期間中の部署内のWebミーティングで最も重要なことは、一般的に社内での雑談などは「不要なこと」と捉えられがちだが、実は「雑談」は、現場での細かい意見交換や改善に向けたアイデアを出し合う場として、業務を遂行する上で、重要なコミュニケーションの場になっている場合が多い。個人的に、Zoom以外にSkype、Googleハングアウト、Whereby(旧:appear.in)と複数のWeb会議ツールの使用経験があるが、やはりZoomがダントツに使いやすいと感じている。従来、多くの建設現場の報告書作成は、工事写真を撮影し、表計算ソフトでまとめるといった手間が必要だった。導入後はきっと「これナシでは業務に支障が出る」というツールになるのではないかと思う。長らくこれらの業務が、どれだけ重労働で、非効率的、建設業の残業や長時間労働につながっているのか、という課題が表面化せず、具体的な解決策を見いだせずにいた。情報セキュリティへの取組みは重要な経営課題と考えます。当社は「ISO/IEC 27001:2013」に適合した情報セキュリティマネジメントシステム(以下、ISMS)を構築し、当社が取り扱うお客様の情報資産及び当社の資産の保護と、セキュリティ事故の予防、及び情報セキュリティの継続的な向上に努めます。現場管理アプリSPIDERPLUS(スパイダープラス)とdirectを連携させることができ、SPIDERPLUSの検査結果をdirectで送ることができる。ことさらリモートワークになると、普段よりコミュニケーションの機会がどうしても減ってしまうため、雑談の時間も含めた定期的なWeb会議の実施をオススメする。しかしながら、電話、メールなどでは、複数人とリアルタイムに情報交換ができないため、会議や打合せなど、リアルタイムのコミュニケーションの場面でWeb会議システムのようなツールが必要になってくる。弊社では毎日・複数回、各部署毎などでWeb会議を実施しているので、Zoomは現在、リモートワークを実施する上で、ならないツールの一つになっている。では、SPIDERPLUSを使用したリモートワークの流れを紹介しよう。ZOOMは世界で75万もの企業が導入しているWeb会議システムだ。先ほど「directをオススメする理由② ー報告書作成ー」で報告書を共有できることを紹介したが、SPIDERPLUSには様々な検査機能や、図面に紐付いた写真帳を作成することができ、それらを現場にいながらdirectを介して情報共有できる。まだ社内で導入されていない建設業の方は、下記のリモートワークツールをぜひ参考にしていただきたい。direct(ダイレクト)は国内2,000社以上が利用するビジネスチャットだ。建設業において業務上、コミュニケーションの取り方は様々あるが、大きく分けると下記のようなシーンがあり、それぞれのシーンで活躍するリモートワークツールがある。現在、新型コロナウイルスの影響で、様々な大規模なイベントや集会が中止、もしくは延期になっており、企業においては、社内外の日々の会議や日常的なコミュニケーションの取り方、業務の進め方においてリモートワークを実現するツールの導入・利用が急務になっている。日々の現場のコミュニケーションをリアルタイムに確実に行えることは、現場従事者もそうだが、管理する側にとっても非常に大きなメリットにつながっているはずだ。ひいては企業にとってのリスク回避や利益率の向上に貢献するものだと思われる。ところが、携帯電話は1:1のコミュニケーション手段であるため、同時に多数の関係者に報告・連絡・相談をするには、手間が掛かる上に、問題解決のためのやり取りをするのに時間を要していた。とある企業では、夜間工事も日常的にあり、従来の夜間の緊急を含めた連絡手段として携帯電話(ガラケー)を使用していた。ノートPCは全員が持っていない、出先などでノートPCを使いにくい、そんな場合、Zoomのアプリ使えば、スマホやタブレットでWeb会議に参加することができる。尚、「いつでも話ができるようにつなげっ放しにしておく」というのはプライバシーの侵害になるので、やめるべきだろう。Web会議をまだ行ったことがない方にとって、不安な点も多いかと思うが、リモートワークにおけるWeb会議のコツとしては割とシンプルで、通常の会議と特に変わらないと考えている。SPIDERPLUSを現場管理で使用することで、下記のようなリモートワークを実現することができる。こういった連携は正に建設業向けで、現場業務をリモートワーク化できるツールの使い方ではないだろうか。今回ご紹介した下記の3つのリモートワークツールについていかがだったろうか。これは、日常的に夜間工事が発生する現場や企業にとって、非常にリアルタイム性に欠け、結果的に現場の遅延につながるリスクを常に抱えていたのだ。 現場管理者が現場で入力した伝票はリアルタイムで原価へと反映されますので、 月次処理を待たずに、原価状況を把握する事が可能です。 【特長】 発注状況をリアルタイムで確認が可能 コスト意識を強化し原価低減をご支援 掲示板やスケジュールなどの情報共有機能を表示する簡易ポータル� 弊社のサポートスタッフと直接つながる専用チャットを設けております。技術的なご質問から、改善要望まで柔軟にご対応いたします。個別のお問い合わせ内容は、メールかお電話で承っております。ツールに精通したスタッフが常駐しているので、お客様のご利用背景まで考え、解決策をご案内いたします。「ANDPAD」は現場の効率化から経営改善まで一元管理できるシェアNo.1の施工管理アプリです。電話・FAX・メールなど、アナログで煩雑な現場のコミュニケーションもチャットアプリで円滑化できます。図面や工程表もアプリを起動すれば、いつでもどこでも最新のデータを確認する事ができます。施工現場にITで力と効率化を、働くみんなに笑顔を。引合客・契約客・OB客を一気通貫で管理できます。プレゼンテーション、見積提出、契約管理、実行予算管理、受発注、お施主さんへの共有までを全て一気通貫で運用できます。帳票も個別対応可能です。電話とFAXに奪われている時間から解放されましょう。職人さんが電話で作業を止めたり、現場監督さんが、毎日変更した工程や仕様を全業者にFAXする必要はありません。また、その日の作業状況は現場から報告をもらえば、現場への移動時間も削減できます。使ってみて分からない点は、説明会で解消することができます。基本的な操作内容は簡単に理解していただけるので、詳細な質問をいただくことが多いです。施工会社の受発注の経理作業の煩雑さは計り知れません。労務・資材共に流れも異なります。アンドパッド受発注を使えば、スマホ上で、発注・請書・納品・請求のやり取りを実現できます。月末の経理作業が軽減されます。アンドパッド導入は、会社の標準工程を整理したり、自主検査のひな形を整えるきっかけになります。アンドパットに貴社のひな形を設定すれば、社内の施工状況が見える化し、品質向上につながります社内からの質問は、どうしても担当者様に集中してしまうものです。導入してからスペシャリストとしてご利用していただけるように、レクチャーいたします。初期登録はとても負担の大きい作業です。ここで手間取ってしまうと、スピード感を持って利用することができません。担当者様に代わり弊社で登録をお手伝いしております。お施主様との打ち合わせの議事録や、図面、施工中のお写真などを簡単に共有することができます。お施主さん向けの写真を取り出す、などの作業をせずに、現場ごとに整理された情報をボタン一つで共有できます。ANDPAD(アンドパッド)の全体像をご説明します。そうすることで、ご自身がお使いいただく機能がどの部分なのかご理解していただけます。実際にご自身の端末で基本動作をしていただきます。周りの方と一緒に操作していただくので、自然と教えあう雰囲気の形成にもつながります。システム導入は、率先して使いこなせる少人数がいれば格段にスムーズになると考えております。

現場管理アプリを導入しました。tvでcmが流れているのを ご覧になったことのある方もいるかもしれませんね! 今までの仕事がアプリを通して簡単に行える上に 業者さん・職人さんにもご自身のスマホで情報を共有してもらえるため 「andpad」は現場の効率化から経営改善まで一元管理できるシェアno.1の施工管理アプリです。電話・fax・メールなど、アナログで煩雑な現場のコミュニケーションもチャットアプリで円滑化できます。図面や工程表もアプリを起動すれば、いつでもどこでも最新のデータを確認する事ができます。施工現場にitで力と効率化を、働くみんなに笑顔を。 現場管理アプリSPIDERPLUS(スパイダープラス)とdirectを連携させることができ、SPIDERPLUSの検査結果をdirectで送ることができる。 先ほど「directをオススメする理由② ー報告書作成ー」で報告書を共有できることを紹介したが、SPIDERPLUSには様々な検査機能や、図面に紐付いた写真帳を作成するこ …