皆さんの思う「プロ野球史上最強ピッチャー」とは誰でしょうか? 今回は、最強ピッチャーとの呼び声が高い選手たちを「昭和」と「平成」の2時代に分けてご紹介します。今回は、筆者の独断と偏見で選んだ14名の投手を紹介していきます。 さらに言えば投手から野手へのコンバート(ポジション変更)はよくある話ですが、野手から投手へのコンバートというのはほとんどありません。その後一塁に向かって走り出すので、左バッターよりは一塁到達までの時間がかかってしまうというワケです。まあ写真の落合博満選手(現中日GM)のようにホームランを打ってしまえば一塁到達タイムなんて関係ないんですけどね・・・笑これは実際に利き手ではない方でキャッチボールをしてみれば分かりますが、全然上手く投げることが出来ません。少年野球経験者だらけの中で、もし自分がファーストや外野手などのポジションを志望していたらバッティングでレギュラー争いをしなければならず、そうなっていたら勝ち目はなかったように思います。実際にはセンターでもレフトでもそこまで問題ないのだと思いますが、左利きの外野手というのはライトに多いです。左バッターと右バッターを比べた場合、左バッターの方が打球を打った後の一塁到達までのタイムが早いです。「左ピッチャーは珍しくて慣れていないから打ちづらい」というのは、野球に限らずテニスやボクシングなどでも聞いたことのある話ですね。ではどのポジションであれば左利きでも優位に立つことが出来るのでしょうか?このように打ち終わったあと、そのまますぐに走る姿勢に移行することが出来るのも左バッターが有利な点です。左打席の方が距離が近いということもありますが、もう一つは「打った直後から走るまでの姿勢」にもアドバンテージがあります。左利きはバッティングとピッチングでは有利なことが分かりましたが、実は守備においてはポジションによっては不利になってしまう守備位置もあるのです。そこで左投げのピッチャーが出てくると、ボールの軌道や角度が全然違うのでかなり手こずるというワケです。これだけ聞いてもよくわからないと思いますので、詳しくお話していきます!このような理由からこれから野球を始めたい人はまずはピッチャーをやってみて、無理そうだったら他のポジションをやってみるというのがベターな気がします。しかしあの頃はなぜ左利きだと野球をやるうえで有利なのか、具体的な理由についてはよくわかっていませんでした。しかし左利きの場合は逆になるので、常に捕球後は左(手)から左(側)へ投げなくてはならず、投球までの動作も時間がかかります。なぜなら、捕球後というのは基本的に身体の正面または左側方向に投げる機会が多く、右利き(右投げ)であれば、右(手)から左(側)へと無理のないフォームで送球することが出来ます。ライトであればファースト方向以外は身体の正面から右側(投げる方向が利き手と反対側)になるので投げづらさはない、というのが理由です。ごく稀に左右両利きのピッチャーが高校野球などで活躍しますが、本当にごく稀でスイッチヒッター(両打ち打者)のように一般的ではないといっていいでしょう。かくいう自分も実は左利き(左投げ左打ち)で、野球を始めたころは「左利きじゃん、いいな〜」とよく言われたものです。さらにそこから野球をやっていて且つポジションがピッチャーの人となると、おそらく10%以下になるのではないでしょうか。ルール上は左利きか右利きかで守れるポジションについて制限はありませんが、実際のところは上のような理由から守れるポジションは限られてきます。ファーストは他の野手からボールを捕る機会は多いですが、送球する機会は少ないです。なぜならすべてのランナーは打球がフェアゾーンに飛んだらファーストベースに向かって走るからです。そしてフライでない限りすべての野手は捕球したらファースト方向に向かって送球します。自分も左利きで中学から野球を本格的に始めましたが、未経験ながら中学2年時から公式戦でピッチャーとして登板できるようになりました。スポンサーリンク この記事を読むのに必要な時間は約5分です。 しゃっす! みなさん、野球やってますか!? とは言ってももう12月、オフシーズンですね。 少年野球もプロ野球も試合は来春まで ...これはいま振り返ると、左投げとして希少性の高いピッチャーを志望したからではないかなと思います。右利きの人は想像してみてもらいたいのですが、ボールを自分の正面より右側へ投げるのは、自分の左側に向かって投げるよりも難しくないですか?せっかく持ったアドバンテージですので、有効に活用していきましょう!野球歴がそこそこあっても、ピッチャーを経験したことのない野手がいきなり本職のピッチャーと同じような投球をすることはまず不可能です。そこで今回は同じような疑問を持つ方々のために、『なぜ左利きは野球に有利なのか』を解説したいと思います。スポンサーリンク この記事を読むのに必要な時間は約4分です。 しゃす! 多くの野球選手の課題といえば「カラダを大きくすること」ですよね! 特にカラダが一番成長する小学生高学年〜高校生までの間の食生活は ...余談ですが、右打ちの選手が努力をして左打ちが出来るようになることは可能ですが、右投げの人が後天的に左投げになることはほとんど不可能です。上のリンク先の記事では、全国の高校球児達の一塁到達タイムをランキングにしてくれています。野球の試合で、捕球後に一番多く送球するのはおそらくファーストに対してです。ピッチャーに限った話ではない、というか野球に限った話ではありませんが、左利きというのはそもそも絶対数が少ないです。左打ちは矯正可能ですが、左投げというのはほぼ生まれ持ったものです。それはピッチングというものが非常に高度な技術を要するものであり、またそのスキルを身につけるのには長い年月が必要だからです。スポンサーリンク この記事を読むのに必要な時間は約5分です。 しゃっす! みなさん、『イップス』ってご存知ですか? イップスとはスポーツ選手に発症する症状で、精神的な問題によって思う通りに身体が動かせ ...対して右バッターの場合は、打ち終わったあとに身体が三塁側方向に必ず傾きます。対戦するほとんどのピッチャーは右投げで、バッターはそれに慣れています。通常打撃時、バント時の2パターンで合計22人が記録されていますが、そのうち右バッターは2人だけ。
野球の守備の特性を活かした、左利きであるからこそ、絶対的に活かせるポジションがあります。 そこで、今回は「左利きの選手が有利なポジションや不利なポジションについて」外野手や内野手などポジション別に解説していきたいと思います。 まず「左利き」の子供が野球を始めた時、コーチなどに真っ先に勧められるポジションが投手です。左利きの選手は非常に少ないためとても貴重で、プロ野球選手の中にも対応に慣れていない選手が多いため多少素質に欠けていてもプロでもやれる可能性が高まります。 こちらの右打者、左打者に関する記事野球における右打者と左打者それぞれのメリットとデメリットは?でも書いていますが、左の投手はボールの出所が右投手と全く違うため右打者にしても左打者にしても比較的有利に立ち回る事ができる … ¦å©ãã¯ã»ã«ã³ãã«åããªãã§ãã ãã®çç±ã¨ãã¦ãå¤éæã§ã¢ã¦ããã¨ãã«ã¯ããã©ã¤ããã£ããããå ´åãã»ã¨ãã©ã ããã§ãã99ï¼ ã®ç¢ºçã§ãå¤éã¾ã§ãã£ãã´ãã§ãã¡ã¼ã¹ãã§ã¢ã¦ãã«ãããã¾ãã¯ã併殺ãã¨ãäºã¯ä¸å¯è½ãªã®ã§ãå©ãæã®å½±é¿ãåãã¾ããã プロ野球で左利きのキャッチャーが誕生しない理由はなんでしょうか?左バッターが増えている現状では盗塁を刺す時に利き腕の差は関係なく感じるのですが、盗塁阻止以外にも左利きキャッチャーが生まれない理由はありますか?左打者が増え プロ野球史上、左利きのキャッチャーは存在していません。 高校野球選手権大会では那覇高校のキャッチャーが左利きで、結構話題になりました。 デメリットが多い左利きキャッチャーですが、いつか大物の左利きキャッチャーが現れることを期待します。 q プロ野球の先発ピッチャーは休みすぎじゃないですか? プロ野球の先発投手って中5日とか中6日じゃないですか。 だいたい1試合平均で6回くらいまでですよね?球数だと100球くらいかな。 もしこれから野球を始めようという左利きの人は、 まずピッチャーとして始める のが良いのかなと自分は思っています。 自分も左利きで中学から野球を本格的に始めましたが、未経験ながら中学2年時から公式戦でピッチャーとして登板できるようになりました。 左利きならばまず初めに薦められるポジションがピッチャーです。それは、単純に左利き人口が少ない事、また右投げ投手と球筋が異なり、打ちにくいからです。 実際にプロ野球の投手における左投げの割合をプロ野球名鑑で2013年のセリーグの投手で調べた結果、33%が左投げ投手でした。普通一般の左利きの割合は10%前後なので、これは、非常に多いです。 なので、もし左利きなら迷わずにピッチャーをしましょう。