美味しいパンを追いつづけて四十余年、今もなお研鑽し、地域のお客様に満足していただける 美味しいパンを提供できるよう、日々努力しています。 福岡県那珂川町のパン屋「パン・ナガタ」 お知らせ; パン作りのこだわり; パンのご紹介; 店舗紹介; 求人情報; トップ › パンの紹介. ロシアの郷土料理のピロシキをナガタ風にアレンジしました。当店でも定番の商品です。自家製カスタードと林檎プレザーブをたっぷり詰めたドーナツです。シナモンシュガーをまぶしました。新しくなりました。子供に大人気のチョココルネ。中にたっぷりのチョコクリームが詰められ、チョコで蓋をしました。そのなの通り、たっぷりレーズンを入れたレーズンパンです。レーズン好きな方でも「え!?」と驚くほどの量です。たっぷりのクルミを練りこみ焼き上げました。クルミの香ばしい香と甘みがたっぷりと感じられる商品です。たっぷりのチーズとブラックペッパーで作ったシンプルなピザです。ミニとは思えないボリュームも特徴です。カリッとしたフランスパンにジャガイモ・ベーコンを挟み、マヨネーズ・チーズをトッピングしました。北海道産小豆使用黒餡をフランスパン生地で包み焼き上げた「おやき」風のパンです。本場沖縄出身のスタッフが作るサーターアンダギーです。沖縄の家庭の味をお楽しみください。洋酒・焼酎に付け込んだレーズンを練りこんだシンプルなレーズンブレッドです。自家製カスタードクリームをたっぷり詰めたシュークリームをサクサクのパイ生地で包みました。名前の由来は不明(笑)オープン当時からの人気商品です。たっぷりのホイップクリームサンド。お米の粉で作った生地をフランスパン生地にのせて焼き上げました。カリッとした食感が楽しめます。粗挽きウィンナーを一本。ケチャップ・マヨネーズ・チーズの味付けは定番中の定番。北海道産バターを贅沢に折り込んだサクサク・ハラハラのクロワッサンです。自家製南蛮タレに一晩漬け込んだチキンをふわふわの生地で包み焼き上げました。南蛮に欠かせないタルタルソースもご一緒に。ボリューム満点のチキンかつを特製ソースと一緒にサンドしました。バンズにはオリジナル製法で作ったレトロを使ってます。土日限定の商品です。昔懐かしの揚げパンを再現。いや、それよりも美味しく復活しました。シンプルにコッペパンに珈琲クリームをサンドしました。クリームの中のクラッシュクッキーが良いアクセントになってます。40年以上の歴史を持つメロンパン。ナガタ独自の製法で作られるメロンパンは、長年愛され続けています。ベーコンエピのブラックペッパーバージョン。ピリッと辛めで大人向きなエピです。スペイン製石窯で焼いたフランスパンに自家製ガーリックマーガリンをたっぷりかけました。焼酎・ラム酒に付け込んだレーズンを生地に練りこんだレーズンパン。イタリアでクリスマス時期になると食べられるパンです。ドライフルーツたっぷりの贅沢なパンです。当店では人気が高いので一年中出しています。お祭りの「焼とうもろこし」をイメージして作ったパンです。醤油の香ばしさ・とうもろこしの甘味をお楽しみください。水を一切使わず、ミルク・生クリーム等で仕込まれた食パンは、レーヌ(女王)の名に恥じない超リッチなショックパンです。全粒粉を使用した食パンです。全粒粉はミネラル・食物繊維が豊富な小麦粉です。香ばしく、程よい甘さが特徴の食パンです。枝豆・チーズをたっぷり包み焼き上げました。ペペロンチーノベース(当店販売)で仕上げました。ふわふわの生地の上にマヨネーズで味付けしたオニオン・ベーコンをトッピング。仕上げにチーズも。手作りポークカレーをフランスパン生地で包み焼き上げたヘルシーなカレーパン。揚げたものと違ってあっさり。それでも手作りカレーのコクがしっかりと楽しめる一品です。福岡のパン屋さん定番のめんたいフランス。当店ではしっかり焼くことで香ばしさもプラスしています。卵黄だけを使い濃厚に仕上げたバターロールです。ブリオッシュにも似た生地に仕上がっています。自家製さつまいも餡を包み焼き上げました。パン生地も卵黄のみを使用、水を使わずミルクのみで仕込んだリッチなパン生地を使用しています。どこか懐かしいソーセージパン。魚肉ソーセージをたっぷり使った揚げパンです。たっぷりのサツマイモ甘露煮を使い、アクセントの岩塩・黒ゴマを振りかけました。シンプルなブール型のレーズンパン。スペイン製の石窯でふわっとした食感に焼きあがっています。リングドーナツにたっぷりのチョコをトッピング。バレンタインまでの限定商品です。20年以上前から作り続けているデニッシュ食パンです。ほんのりとバターが香るふわふわのパンです。厚切りのトーストがお勧めです。春限定の桜あんぱんです。道明寺粉を餡に練りこむことでモチっとした食感に仕上がっています。サクサクのパイ生地で上質でビターなチョコを巻き焼き上げた後、チョコレートをトッピング。チョコ好きにはたまらない一品です。さわやかなレモンが香るローストチキンをたっぷりサンドしました。たっぷりチーズとオリジナルのバジルソースをのせたチーズピザ。ミニとは思えないボリュームです。モッツァレラ・チェダー等数種類のチーズを使用し、チーズフォン種風の味に仕上げました。食べやすくカットが入ってます。昔懐かしコッペパンに甘~い練乳クリームをたっぷりサンドしました。フォカッチャ独特の食感を当店独自の製法で作り上げたチーズたっぷりのフォカッチャです。それだけでも美味しいツナ・オニオンをフランスパン生地で包み、チーズをのせて焼き上げました。フランスパンでは定番中の定番。ベーコンを包み「穂」をイメージしたベーコンエピ。ぶどうパンの生地でたっぷりのクリームチーズを包み焼き上げました。濃厚なクリームチーズとレーズンの相性抜群。自家製トマトソースを使用し、ピザの定番マルゲリータをパンで作りました。サクサクふわふわのクロワッサンで、レモンが香るクリームをサンドしました。昔懐かしコッペパン。給食で食べた記憶が…。いや、それよりもおいしく焼きあがっています。当店独自の製法で作ったシンプルなパンです。巷では塩パンがブームですが、当店の塩パンはコレ。バターでは無くオリーブオイル。塩も岩塩を使用し、もちもちの食感です。予約でなくなるほど人気の玄米パン。玄米のほんのりとした甘さ、ゴマの香ばしさが人気の秘密です。トーストしてそのままお召し上がりください。口どけがよく上品なトーストが楽しめます。生地の仕込みに一切水を使わず、牛乳・生クリーム・練乳で贅沢に仕込んだミルクパンです。オリジナル自家製ミックスエッグをたっぷりサンドした少し甘めの卵サンドです。日本人が本当に大好きなのはポークカレーではないでしょうか。自家製ポークカレーをたっぷり包み揚げたポークカレーパンです。沖縄のポークサンドおにぎりをイメージしました。シンプルですが、すごく美味しくボリュームまんてんです。鶏肉とごぼうの甘辛煮をフランスパン生地で包み、「おやき」風に焼き上げました。くるみパン生地で上質でビターなチョコレートを巻き焼き上げました。くるみとチョコの相性抜群な商品です。サクサクのパイ生地に2種類の林檎(リンゴジャム・林檎プレザーブ)を詰めました。酸味と甘みが絶妙なアップルパイです。北海道産小豆を使用した黒餡を詰めたドーナツです。リングドーナツと並び定番ドーナツです。パイ生地で作ったピザ風のデニッシュパンです。トマト・玉ねぎ・ベーコンをトッピングしてます。珍しい白あんぱん。和菓子にも使用される上品な白こしあんを使用。菓子パン生地とコーン・マヨネーズの相性抜群な人気ランキング上位の菓子パンです。昔懐かしの焼きそばパン。たっぷりの焼きそばをサンド。もちろん紅ショウガもわすれずに。上質なオレンジピールをミルクリッチの生地で巻き焼き上げたオレンジパンです。独自ブレンドの小麦で毎日焼き上げている30年以上にわたり多くの皆様に愛されている当店の食パンはほんのり甘く、ミミまで柔らかい食パンです。そのままでも美味しく召し上がれます。 (卵は半熟気味が好きな人は半熟がお勧め)。写真はちょっと焼過ぎました(笑)入れ物が黒色のすごい高級感ある箱で届きます。(配送はヤマトのクール便)さらに、栄養面では牛乳並のカルシウムを含んでいるって知っていましたか?しかも、鉄分も豊富。現代人はカルシウムや鉄分が不足がちだといいますが、これはうれしい栄養価です。さらに、カルシウム、マグネシウム、亜鉛などのミネラルが豊富なんです。更に、熊本の食品科学研究大賞 技術賞も受賞している正真正銘すごいパンなのです。送料無料だと気軽にお試しできます。クール便での到着だから、これから熱くなる季節も安心。個包装になっているのは保存しておく時にとっても便利ですね。私は箱から出して、冷凍しています。塩コショウのあじが効いていてとってもさっぱりとおいしくいただけます。毎日おいしくいただいているふすまパンですが、さらにそれをおいしく食べるアレンジ方法をご紹介!お昼に食べることが多いので、朝、冷凍庫から出して、解凍しています。ふすまパンについてもっと知りたい方、もっと口コミを見たい方は公式サイトを見ると更にいろんなお得な情報がありますよ。1枚1枚が正方形に近い形をしています。1辺あたり約10センチの大きさです。その点、ふすまは糖質が小麦粉よりずっと少なく、糖質制限ができるのです。また、植物繊維が豊富なのでGI値が低いんです。キャベツは100g当たり 食物繊維 1.8g➡ ふすまパンは100g当たり7.5gなんです。ふすまパンを販売しているお店は最近、増えてきていますが、ふすまの含有量を明記しているお店は少ないです。はっきり明記している永田パンはそれだけ、ふすまパンに自信があることの証です。しっかりした箱だなと思ったら、この箱は冷凍可能な箱になっているそうです。このまま冷凍庫に入れるのも可能です。パンが大好きっていう人にはダイエット中にパンを制限するのはつらいところです。ふすまとは、小麦粒の外皮のこと。別名、小麦ブランといいます。しかも、このふすま、小麦一粒当たりに15%しかとれない希少なものなんです。ふすまパンというと、最近流行っているパンだとばかり思っていたのですが、なんとこの永田パンではふすまパンを作って30年というすごいお店なのです。テレビを見た後、ダイエットしたい私もさっそく、ふすまパンを食べようとネットで探したところ、ふすまパンを作って30年というパン屋さん「永田パン」を発見しました!しかし、そこは、熊本のお店で買えないよってがっかりしていたところ、なんと通販をやっているということで早速購入しました。ミスユニバースの元栄養コンサルタントのエリカ・アンギャルさんも、精製したものはあまり食べないほうがいいといっていましたね。とっても豊富な食物繊維。私はお昼にふすまパンを、翌日にはお通が快調になりました!!永田パンのふすまパンは1箱15枚入りの販売。冷凍した状態で届きます。初回限定で、私と同じふすまパン15枚入り1箱のこのセットがなんと3240円でお試しできます。中を開けると、15枚のふすまパンが1枚1枚個包装され、きれいに入っています。②ホウレンソウと卵を別々に炒める。味付けは塩、コショウを少々ふる普通の小麦粉で作られたパンは、外皮(ふすま)を取り除いた中を粉にして、精製しているんですね。栄養はふすまに含まれているのに、その大事な部分を取ってしまったのが、普通のパンに使われている小麦なんです。なので、小麦粉はほとんどでんぷん=糖質でできているのです。豊富な食物繊維と栄養で、便秘解消と糖質制限ダイエットに良いとうわさの「ふすまパン」。ふすまって何?固くないの?臭くないの?地元で愛されるふすまパンを作り続けて30年の永田パン。通販で買ってみました。その味はどうだった?どんな食べ方をすればいいかのアレンジもご紹介。私はふすまパンって、フランスパンのように固かったり、乾パンのようにぼそぼそしていたりするのかな?と思ていたのですが、全然違っていました。ほうれん草って私は苦手なんだけど、これなら、おいしく食べれてお気に入り。よかったら、みなさんもお試しください。いろんなアレンジができますよ。 オイシックスの『冷凍の食材』についてご紹介しています!オイシックスが提供する『パン』は、厳選された「一流の生産者」が作った商品です。お届けに合わせて収穫するため鮮度は抜群!只今、おトクな入会キャンペーン実施中!トマトの通販・宅配サービスはオイシックスまで! 毎日の食事を美味しいパンでスタートする…そんなライフスタイルに欠かせないのは、飽きがこないパンを買えるお気に入りのパン屋さん … 冷凍してもいつでも美味しい!福岡の大人気パン屋さんパンストック. 前号のナンバンプレスでご紹介した「パン オ パッション」をいち早く取り入れ、ソフトフランスを焼成販売されているお店です。 ソフトフランスが大盛況. 商品一覧. 竹内 ソフトフランスの反響はいかがですか? 永田 すごく良いです。味の評判も上々で、お客様ご自身でバターやジャムを塗ったり、シ�