先ほどのお礼コメントでペーストミスで切れてしまった部分ですが、保険の告知の虚偽についてでした。とにかく調べられるだけ身元確認します(現実問題、時間の制約があるので無理かもしれませんが)。他の保険で断られたことは無いか、どういった保険に加入しているか等、実際の証明書のような物があれば良いですが…。見せてくれない可能性も高いでしょうね。虚偽を見破る超能力でもなければ難しいです。ただ、銀行側の決定打になる「何か」は存在するのではないかと思います。ソレが証明書のような書類であるかもしれません。全ては想像の範囲ですが、対応する人の勘だけでは無い…と思いたいです。ただ、指摘されると保険審査に通るのは難しいように思えてきました。それでも素直に申込書に実情を書いてもらって、ローンを勧めてしまうと思います。。>みずほ=『柔軟性(財閥系でない分)』『ユビキタス(マイレージカードなど)』『大企業に強い(?…三菱東京UFJや三井住友に比べてどうなのか曖昧ですが)』みずほが「財閥系でない」のは誤りですよ。ご存知の通り、みずほ銀行は「富士銀行」「第一勧業銀行」「日本興業銀行」が合併して誕生しました。富士銀行は「安田財閥」で、もと安田銀行と名乗ってました。三井・三菱・住友・安田の4大財閥の一角を占めていました。第一勧業銀行は「第一銀行」「日本勧業銀行」が合併して誕生。双方とも「古河財閥」です。みずほ銀行は当然、各財閥関連企業と取引があります。余談ですが、旧日本興業銀行は「元政府系金融機関」です。一般銀行が融資しない「長期金融」を担当していました。この営業対象は、合併後も変わらず「みずほコーポレート銀行」と名前を代えて営業しています。合併時、日本興業銀行取引先は「ふるい」にかけられました。「あなたの口座は、みずほ銀行が担当します」「あなたの口座は、みずほコーポレート銀行が担当します」#8です。>素直に申込書に実情を書いてもらって、ローンを勧めてしまうと思います。そうですね。それがあるべき姿で、正しい対応です。しかし、現状は、そういう訳にはいってないようです。>心配です。行員の知識が追いついていないのか、にも関連するのですが、(※すべての銀行担当者がこういう訳ではありません。念のため。でも、生保カテで、目を丸くするような相談があるのも現実です。)1・浅薄な知識ゆえの、誤った取り扱い団信発売元は生保会社だが、取り扱いは銀行の融資担当者・・・銀行の融資担当者が、告知書の高度知識を持ち合わせていない・・・投薬について、告知しないとダメだが、たとえば、”持病を治療してますか?”の問いに、客に、”薬飲んでるけど、書かないとダメ?”→担当者”いいえ、別に”薬くらい大丈夫でしょう!!”と、いいかげんな知識ベースで答えて、団信申し込みする(正解は、投薬=治療なので、告知義務あり)2・目標必達から来る、誤った判断(銀行だけでなく、生保会社全般にも言えますが)毎日毎日、朝礼と夕方に、支店長に、”住宅ローンの数字、何かんがえてんねん!!こんな数字で給料もらいやがって!!おまえなんか死んでまえ!!”とか、ノルマの詰問受けてて、胃がピリピリ・・・・ここで嘘を書いて貰って住宅ローンを通ったら、詰問から逃れられる!!、→ここで嘘書いて貰っても、相手は録音してそうにないし、自分は、この4月で転勤っぽいから、えいー!!”全部いいえでいいっすよ!!”とアドバイス→晴れて住宅ローンは通過(完全な告知義務違反ですねえ・・・なお、↑を、不動産屋が告知義務違反勧めるケースもあり。売ったら終わりの世界ですから)1.2の要因により、顧客・・・・住宅ローンも通ったし、一安心 (告知義務違反の事には気づいていない)銀行・・・・晴れて住宅ローン目標達成、支店長からの詰問もなくなって褒められるし、万々歳!!と、ハッピーエンド・・・・わけないですよね。顧客が、脳卒中とかで亡くなったら、高血圧とか高脂血症とモロ因果関係があるので、保険金不払いのケースが想定されます。もしそうなったら、・顧客・・・・お父さんは亡くなった。借金だけが残った。銀行が返済条件猶予とか緩和はしてくれるけど、私の稼ぎだけでは、残ったローン支払いとかでは苦しすぎる・・・・・銀行の担当者・・・亡くなった事実などつゆ知らず、新しい店で、バリバリ働いて稼いでいる。昇進街道まっしぐら*銀行に、告知義務違反をすすめられたと顧客が文句を言いに行ったとしても・・・→この書面に、健康状態の告知があり、認め印もある。書類上書かれていることの他には、今となってはわかりません。と、銀行は逃げて、顧客が被害を被るのです。本当に正しい、保険屋の立場からの答えは、前段の”自己の行動のリスク管理”の観点から、・相手の健康状態を、それとない世間話から聞き出す(世間話から遠回しに聞いたら、相手は、ボロっと話すものです。)・告知書を書いて貰う段には、事前に告知義務違反のリスクを説明して、告知の質問はすべて音読する。その上で書いて貰う。特に怪しい顧客は、録音テープを回して、パソコンに保存する・正しい告知して、融資が通らなくて、給料が下がろうが、昇進レースから脱落しようが、将来的リスクを避けるのを優先するでしょうか。銀行屋さんの立場からしたら・・・・・行員は3~4年周期で転勤する→顧客から直接文句を言われない・申込書の告知欄・・・・なんかのアンケートでしょ?(告知義務違反の悲劇をそんなに分かってないから、軽く考えている)・ローン貸した者勝ちや。貸すことにより、利息の収益が入る。あとの事なんて、私の知ったこったない。・だから、確実に、告知義務違反させて、ローンを通す・それにて、昇進レースから脱落しないが、正解かも知れません。前の答え・・・顧客に立脚  後ろの答え・・・自己に立脚一般的には、・自己立脚の行動は、あるある大辞典とか原発とか不二家の問題のように、発覚したら猛烈に叩かれるが、発覚しなかったら、自己の経済効果的には、とても大きいし、同業他社にもうち勝ちやすい。・顧客立脚の行動は、まわりからは評価されるが、時には、成績面、自己の経済効果にてマイナスの時もあり、同業他社が自己立脚の行動を取った場合には、条件面で負けてしまうこの、顧客と自己の板挟み、簡単に言ったら、”利己的”対”利他的” ”支店長・上司の顔”と”顧客の顔”のジレンマが、常に伴うのが金融の世界なのです。この質問は、最終的には、この点が言いたかったのです。※ノルマに関して、上で少しふれましたが、上司にもよるのですが、ノルマに対する詰問は強烈です。”今すぐ、あの窓から飛び降りろ!!”と、鬼のような形相で言われた人も知ってます。ソロバンを投げつけられた人も知ってます。私は、在籍数年間で、2回だけ胸ぐら掴まれました。だから、私が聞かれたら、銀行系はおすすめしないと答える理由なんです。”胃薬必要”と書く理由が、少しはおわかりになりましたか?他の事について、現実的な解説を。>氷河期を乗り切った凄い方々が役員になると思うので、少しは上向きになるのでは?そうですねえ。・基本的に、銀行は保守的なので、東大・京大などの旧帝大系が役員になります。昇進面、給与面(給与は、人から聞いただけなので、ちょっと違うかも知らんが)で、帝大系>国立大系>早慶上智>東京六大学・関関同立みたいな事を聞きましたが。・氷河期を乗り切った・・・・それだけ、部下にノルマ詰問して、時にはアンダーグラウンドな事を強要した人が、生き残ってるかも知れませんよ??そうなら、後退の一途だと思います。(※注 実際、お会いして、全知全能みたいな凄い人もいるのは事実です。誤解なきよう。)なお、バブル期に入った人間が大したことないのには、大いに同調します。私も、そう答えるでしょう。役職の”格”だけ振りかざして、人間が尊敬されるのに必要な、”品”が備わってない輩が、どれだけいるか・・・・>何より実績を挙げる為にも、巧みに懐に入り込む必要がありますよね。これに耐えられるかどうかが、銀行員の素質に繋がりそうですね。そうですね。よく考えてらっしゃいますね。しかし、前に書いた、”自己行動のリスク管理”だけはしっかりしないとダメですよ。>広く浅く保険に手を出している気がしたので…。そうですね。銀行は、旧来は、お金を預かって、それを貸して、その利息差をもって収益を得てたのですが、各種自由化、諸金利低下(預金貸し金の金利差が縮まるので、収益ダウン)の元、こぞって、手数料収入強化を図りました。その一環が、保険販売です。早い話、手軽な小遣い稼ぎなんです。そんな気持ちで保険売られたら、お客さん可愛そうなんですが。(でも、圧倒的な顧客情報を保有している銀行って、保険その他は売りやすいんですよ。下手に、砂上の楼閣様の信用もありますから。)>こちらは銀行ほどブラックボックス感がないですね。そうかなあ・・・・日経新聞読んでるとは思いますが、損保なんて、各社おしなべて一部業務停止食らってますけど。自動車事故の処理とかも大変ですよ~ まあ、部署にもよるのでしょうが、銀行よりは、おすすめできるかな??政府系金融・・・・どうなんでしょうかねえ。中身が見えてこないですねえ。国と同じで・・・・業務的な事は、以前の仕事から分かってますが、内情的な事は、あまり知らないので、コメントは控えます。なお、(面接では決して言ってはならないが)銀行などに一生勤めようとは思わず、銀行は”顧客販路獲得の場”と、”知識拡大の場”と割り切って、他業種にヘッドハンティングされる方向で努力した方が、幸せにはなれると思うが。銀行の内情を知ってたら、あの業種で掴めるのは、本当に経済的幸福だけだと思うから。みずほに合併する前の一行で働いてたことがあります。働く人にとっては、居心地はけっこーよかったですよ。行員さんもおだやかな人が多かったし、ほのぼのしてました。ただ、時期がまだ不良債権処理とかでやんや言われる前でしたので、のんびりしてたのかも。個人顧客としてかかわる場合と、法人顧客として取引する場合と、内部で働く場合とでは印象はかなり違ってくると思います。現在は銀行に対する世間の風当たりが強いので、各行とも顧客サービスに力を入れていますが、顧客サービスに力を入れれば入れるほど得てして、内部では従業員に無理を強いている場合が多いです。(これは金融機関に限らず、通信業界などにも当てはまる話ですが…)知人の知人で、合併前の某(この時期に咲く花の名前がついてた)銀行に就職した人がいましたが、めちゃめちゃきついと言ってました。資格を取るためにひたすら勉強させられて休みも何もないとか、なのでストレス解消の金曜夜の合コンが異常なほど盛り上がるとか…。そんなとこが関西系のとこと合併したもんだから、今頃どうなっているやら…、#3さんのイメージ通りでしょうか(個人顧客にはサービスいいんですけどねぇ…)。なので働く側からと顧客側からとでは銀行の見方が変わってくるということを頭に入れておいたほうがいいと思います。「みずほ銀行」と「みずほコーポレート銀行」のように銀行分けをしているのは、「りそな銀行」と「埼玉りそな銀行」も同じですね。無論、りそなは、持株会社設立前の銀行で分けているので全く違う形態です。 埼玉りそな銀行は埼玉県近辺に強く、地域色豊かです。やはり地域活性というか地域密着型の反面、都銀クラスの預金残高があるので、りそな銀行を知るには、埼玉りそな銀行の影響も考える必要がありますね。ご丁寧に回答頂きまして、本当にありがとうございます。”自己行動のリスク管理”については考えさせられました。売ってしまえば終わり、という感覚では、信頼もあったものではないですね。>1・浅薄な知識ゆえの、誤った取り扱い本業はお金の貸借ですから、情報が集まるからといって保険に手を出すのは怖いですね。お客様側にリスクを認識してもらう説明責任は…行員もワザとではないと思いますが、、やはり2が大きいんでしょうね。>2・目標必達から来る、誤った判断ノルマどうこうという以上に厳しいですね。ストレスで辞める理由がよく分かります。告知義務違反についてもノルマを達成する為ならばやってしまうのも否めませんね。問題はバれるかバレないか、ある種の要領の良さと運で成り立っているように思えてきました。良くないことですが。>”利己的”対”利他的” ”支店長・上司の顔”と”顧客の顔”のジレンマ結局は競争に負けたとしても自分が正しいと思っていることを貫き通す強さを持つか、上司の言いなりで昇進だけを考えるか(帝大にのみ効果的)の二点に絞られるということでしょうね。体育会系のタフさが必要な理由も分かります。実際に自分が関わってみなければ分かりませんが、どう転んでも自己肯定出来る人で、上司に怒られても平気な顔をしていられる人が続きそう…と思いました。…良心が強い人は向いてないと言えるでしょうね。。>”今すぐ、あの窓から飛び降りろ!!”…どうやって乗り切ったのかが気になります。支店長にどこまでクビの権限があるか分かりませんが。。即解雇がなくても支店での居心地が悪くなると……人間関係も運任せです。>銀行などに一生勤めようとは思わず、銀行は”顧客販路獲得の場”と、”知識拡大の場”と割り切って、他業種にヘッドハンティングされる方向で努力した方が、幸せにはなれると…入行前なので、自分の向き不向きもお客様への良心の呵責も真っ白な状態ですが、縁あって内定を頂くことが出来、しかもどうしても耐え切れなくなったら次があると考えて動くべきですね。すごく納得しました。折角興味の対象に入っているので、とにかく新人の内に知識を詰め込んで、曖昧な知識はないようにしてお客様と接したいです。どこの職場へ行っても、起業でもしなければ組織の歯車でしかないので、不平不満があると思います。自分だけの価値基準では社会的に認められないでしょうし。。そのとき、自分の判断基準(お客様を騙すのはイヤ。利己的な上司は耐えられない!など)を考えて進みたいと思います。ブラックな部分や、銀行員の感覚について大変勉強になりました。まずは内定を頂くことからですが、どうにか就職活動を乗り越えたいと思います。あくまでも私見ですが・・・まず、りそなは公的資金が導入されたので、賞与の支給が無いと聞きました。三菱東京UFJは店舗数が多いですが、不良債権を一番かかえているのでは?三菱、東京は、以前堅実な経営で評価が高かったと思いますが、旧三和の不良債権が、大きいような・・・そんな中、合併時は、混乱していましたが、みずほは、何と言っても第一勧銀と富士と忘れましたが、信託系の銀行だったと思うのですが、上品なイメージがあります。三井住友は、これも私見なのですが、上品な三井に、利益のためなら、なんでもしますの住友が合併したので、正直好きではありません。当社は、三井住友と三菱東京UFJを主にメインバンクとしていますが、実際、銀行回りをしていて、どっちもどっちと思うことが多いですね。的確に質問に回答してもらったことも無いし・・・私的には、みずほがお勧めです。#5です。なかなか確固たる見識をお持ちの学生さんのようですね。私が、>確固たる志望動機はないようなので、ズバリ、銀行には行くべきではないと思うのですがと書いても、熱くならずに冷静にご自身の意見をおっしゃっているので、なかなかセンスありますねえ。第一次は合格です!!(・・・に本番でもなったら良いですが・・・・)銀行の明の部分は、リクルーター達に任せるとして、予防接種の意味で、私の経験をふまえて、暗の部分を書きます。>金融業界は離職率が高いですし簡潔に言うと、銀行の仕事は、あなた様も前段の補足にて感じてられる通りですが、抽象的な仕事が多いので、基本的にはツマランのです。それが大きな要因だと思います。(その人となり、個々の感じ方で違いはあるとは思うが)今の保険屋さんの方が、はるかに楽しいです。書いたら長くなりそうでめんどくさいので書きませんが、実際入行なさったら、そう感じると思います。あと、直接的辞める要因として、現実な話を書きます。1.女性の場合、結婚を機に不毛な仕事から脱却したく退職(就職氷河期には、女性離職率が一時的に下がっていたとは思いますが。)2.数字ばかり主張して手段を選ばない上司に当たって、その上司が許せない&転勤まで3~4年も耐えられない、その上司と即刻離れたく退職(このパターンも多い)3.上記の派生系として、人間関係、顧客関係に耐えきれず、体を患って逃げるように退職4.俗に言う懲戒免職も、報道で表沙汰になる他にも、稀にあります(中身は書けません)これには2通りの類型がありまして、自分の都合で悪事を働くケースと、支店の数字を作るのに法令違反を働くケースです。(後者が、飛鳥会の事件他)私の場合は、入ってから数年は順風満帆でしたが、転勤時にトンデモナイ上司が集まってる店に配属になってしまいまして、上記2.3が要因で退職しました。経済学を学んだ方なら分かると思いますが、何事にも、収入と費用(精神的、肉体的、時間的負荷)のがあるのです。収入<<<<<費用と感じたから辞めたのです。※就職活動のリクルーターなんて、最近は売り手市場だから穏やかなもんだと思いますけど、銀行の中は、伏魔殿でっせ。本当に。数字がすべてです。>・・・・以外の精神的ストレスはどういったものが考えられるでしょうか?お書きになられたストレスに、お金を間違えられないストレス、上司とのストレスなどでしょうか。でも、プチアンダーグラウンドな人間と接するのが、一番やっかいかも。そういった、プチややこしい人間・会社の方が、得てしてノルマ達成に貢献して、プチややこしい人間を怒らせて預貸金引き上げを食らったら、回復不可能なダメージを食らったりする・・・・(またまた登場の、飛鳥会が良い例 歴代支店長も、関係を断ったら貸し金引き上げ食らって、店の数字が回復不可能になるから、ノラリクラリ付き合う・・・いわば、ババ抜きだったのが実情 いつかババを掴む)>特にクレジットカードは当たり前のように窓口でも宣伝されていますが、ノルマもしっかりあるんですね。三井住友銀行の近くの支店に振り込みしに言ったら、入行1~3年ぽい男性が、来店客にVISAカードの勧誘してましたよ。それより、この前、みずほ銀行の前を通りがかったら、若い行員が、駐車場の前で、”本日大安吉日 宝くじ発売中”とかやってたのには、唖然としましたが・・・・>保険に関しては、ある程度行員も勉強しますが、ある程度しか勉強しないから問題なんです。保険も、立派な高度金融商品です。預金増強もやり~の、融資増強もやり~の、投信もやり~の・・・・で、保険が覚えられるのか?という話になります。>実際の事例がどういったものか、大変興味があります。不必要でも「ノルマだから売りつける」所もあると思いますがそうですね、そんな感じです。簡単に言うと、次の事は覚えておいてください。・銀行の10年預金1000万・・・・1000万円以上が、中途解約しても戻ってくる・変額年金保険に一時払い1000万・・・・ 中途解約したら、かなりの目減りをするこれすら説明せずに、”定期預金より有利ですよ!!”という感じで顧客に売って、中途解約しようと思ったら目減りしてトラブル・・・というケースが多いです。不必要な物を売ると言っても、最低限の事も説明せずに売る連中がいてるのですよ。私の保険の顧客にも、”某都銀にて、1000万預けた、元本保証で良いらしいでえ!!”と言ってたので、”どんな商品をご契約なさったのですか?”と聞くと、”アリコの変額年金シリウス”とか言ってきたので、後ろにひっくり返りそうになりましたが・・・・それ、外貨建てなのに、為替変動の事も、中途解約リスクも、何も説明されてない事を思うと、本当に悲しくなりますなあ。銀行のやり方には。まさに、”数字だけを求める”なのです。今も昔も。★ちょっとした、あなたへのテスト★住宅ローンの団体信用生命保険あるでしょ? あれって、告知にて、持病がありますか?(←内容簡略化)って質問ありますよね? ローン加入希望者が、血圧の薬を飲んでたり、高脂血症の薬を飲んでたとします。その住宅ローンは、申込額1億と、かなりの額です。店の数字はかなり足りなかったのですが、ローン取り組みできたなら、店の数字が逆転ホームランで達成となります。あなたならどうしますか?>何か必要なものはありますか??割り切り、とは、なかなか心得てらっしゃいますねえ。それ大変重要です。あとは、ズバリ書きます。・自分の行動に関するリスク管理(上の★内で、それっぽい事が書いてます。)・コミュニケーション能力(銀行だけ必要と言う訳ではないが。これが乏しい若い人が、どれだけ多いやら・・・・なお、これには、最低限の社会的知識が必要です)・時には手段を選ばない&他人を蹴落とす図太さ(いつも手段を選ばない輩が多いのも事実だが)・胃薬(wwあと、最後に、あなた様の志望動機に関して、すこし意地悪を申しますが、我慢して読んで、少し考えてみてください。最後に・・・・>・多業界が見える。>・現在は(仰ったように)融資だけでなく保険や不動産、信託など(グループを含めて)企業に対してのアプローチの幅がある。おっしゃるように、対峙する企業も多種多様、提案するアプローチも多種多様ですが、それだけ、身につけるべき知識は多いのです。これ、銀行に入る前はワクワクしそうなのですが、本当に大変ですよ。どっちかと言えば、私は限定業界に、特定の商品にて深いアプローチができるようになった方が、絶対いいと思うようになった口ですが。あと、都市銀行だけでなく、マンモス地銀(静岡銀行とか横浜銀行とか地元地銀)とか信用金庫とか、政府系金融とか保証協会とか、法人営業志望だったら大同生命とか、他業種の法人営業とか、お金貸すの志望だったら、大手消費者金融とか・・・・・にも、目を向けてみてください。時間あったら、上のテストに答えてみてください。補足の続きです。再度ありがとうございます!!>保険やはり銀行員のレベルはある程度ですか。広く浅く保険に手を出している気がしたので…。いくら研修が凄かろうとIQ180でもなければ、取りこぼしが出てくるのは確かに否めなさそうです。実情を覗うことが出来て、ようやく納得出来ました。私保険は掛けておけば、もしもの時に役に立ち、払った分に見合った補償はあるだろう」程度の認識だったので、最近調べていて、変額年金保険のリスクの高さを知りました。銀行の預金のついでにお手軽感覚で申し込むと、相当痛い目に遭いそう…新人の実験台でしょうか。これからも銀行の業務の幅が広がっていくとは思うので、勉強は相当ガリガリして乗り切ることを再認識出来ました。利便性を追求するあまり、銀行の信用を落ちそうで、10、20年後に不安はあるものの、自分の努力次第ですね。>業務がツマラナイお金が露骨に絡むと、仰っている通り間違えられないストレスも強そうです。日本の経済活性化に役立てる仕事と思いつつ、人の裏や企業事情のグレーゾーンを垣間見ることも本当の経済を見ることになるのかな、と漠然ながら思って志望しています。あとは自分にその耐久性があるかどうかですね。これからの面接ラッシュで銀行側が判断して下さると思うので、覚悟して受けに行きたいと思います。説明会では良い方面の話が多く(辛いことがあっても乗り越えた方ばかりで、波乱万丈の基準も違う筈)、覚悟の面で大変参考になりました。特に胃薬は現実味が帯びてます。。また、損害保険と政府系金融も考えています。どちらも特定分野に特化した仕事なので、こちらは銀行ほどブラックボックス感がないですね。★テストまで、、感謝致します。店=銀行の支店で宜しいですか?その前提で考えます。まず、銀行にある条件をクリアしていたら、ローンを組むと思います。投げやりなようですが「決まっていること」を基本に考えてしまうので。また、高血圧も高脂血症の薬も、自己管理が出来ている方は先に色々手を尽くしているとも思うので、そう簡単には3大、7大疾病にはなりません(最善を尽くして防ごうとしている筈)。住宅ローンの返済が無事に済めば保険金を支払う必要性はなくなりますし、むしろローン返済後の時間の方が長いことも多いでしょう。高齢化で平均死亡年齢も高いですから。回答ありがとうございます!!みずほは「財閥系の柵が無い」と仰っていたので、取引先も幅広いということなのか?更に三菱系列、三井系列の企業は既に三菱東京UFJや三井住友と取引しているのだから、わざわざみずほでしなくても良いのでは?…など考えていましたが、安田・古河財閥の流れを汲んだ取引先との関わりがあるんですね。納得しました。>旧日本興業銀行は「元政府系金融機関」…ということは、少しは「長期金融」の気質が残っているのでしょうか?「信託はお金持ち向き」「銀行は一般向き」が基本だと思いますが、やはり一般の銀行で融資対象になりえない企業は振るわれて、みずほ銀行・信託銀行になったら取引がなくなるとか…。ただ、民間の営利目的の中でも少し優しい所がみずほには残っているかもしれませんね。丁寧な回答ありがとうございます。法人営業を希望しているのは、・多業界が見える。・経営者の考え方を知る(そして、その考えの裏を読み、潜在的なニーズを掘り起こす)。・現在は(仰ったように)融資だけでなく保険や不動産、信託など(グループを含めて)企業に対してのアプローチの幅がある。・日本経済の活性化に繋がる(ただし優良企業以外は取引の打ち切りもよくありそうなので、政府系金融に丸投げの雰囲気ではある)。以上のような理由です。実際に働いてらっしゃっる方とはお話しする機会があるのですが、辞めた方の気持ちを覗う機会がなかったので、高収入・安定を差し置いても転職する理由を知りたく思いました(金融業界は離職率が高いですし)。経験者の意見として、資格の勉強、ノルマ競争、融資先とのやり取り(営利目的なので致し方ないですが、相当ブラックな部分もかなりあると思います)以外の精神的ストレスはどういったものが考えられるでしょうか?よろしかったら是非教えてください。ノルマの内容についても、知りたい部分が見えてきました。特にクレジットカードは当たり前のように窓口でも宣伝されていますが、ノルマもしっかりあるんですね。保険に関しては、ある程度行員も勉強しますが、保険業界の方が出向というカタチで関わってくると聞きました。年金保険、医療保険と生命保険会社の株を取っていますが、これも何処まで対応出来ているのかかなり謎でした。なので、>銀行が、年金保険販売で、どれだけ消費者センターに苦情が舞い込んでいることやら・・・……という言葉に納得する部分がありました。実際の事例がどういったものか、大変興味があります。不必要でも「ノルマだから売りつける」所もあると思いますが(想像です)、やはりそういった理由でしょうか??『銀行は形のない商品を提供するので、自分という人間を「信頼」してもらうことが一番嬉しい(信頼されなければお金の話はしたくないですから当然といえば当然)』とよく覗います。銀行員として仕事を続けられる人の要素で(1)人間性は勿論ですが(2)肉体面・精神面でタフであること(3)合理的に割り切れること以外に、何か必要なものはありますか??回答ありがとうございます!!企業研究の中でも、形態の違いをしっかり見極める必要性を感じました。埼玉りそなの影響についても調べてみます。回答ありがとうございます!!銀行は経済的な安定はありますが、精神的な安定はちょっと…という話は聞いていましたが、、やはり取る資格が多い分、相当大変なんですね。顧客サービスも力を入れている分、行員にしわ寄せが来るのは致し方ないとしても、かなり大変ですね。。希望は法人業務を希望しています。最近は個人向けの方が銀行としては欲しい人材であるようですが(団塊の世代の退職金の運用などで)。銀行全体として、ノルマは厳しいのでしょうか?メーカーのように売り上げではないと思いますが、法人や個人でも契約を取れた人が早く昇進するとか。どういったノルマか目標が課されるのか、心配です。。再度回答をありがとうございます。実際の取引先としての銀行についてのお話を聞く機会がないので、大変参考になります。利用者層が違うとはいえ、信用金庫も銀行に近い気質がありそうですね…。少しイメージと違ったので意外でした。>試験は合格しているが、実務を知らない、自分はできると思い込んでいる勘違いな人や、接客ができない。新卒採用の段階での資格の有無は余り関係ないと仰っていた意味が、実感が篭っていてよく分かりました。また、保険外務員の資格は簡単に取れるよ、と行員の方が仰っていましたが(勉強不足で試験内容は知らないので、難しいかどうかも不明)、資格の勉強+実際に使えるスキルの二段構成で業務に当たる必要性が大変感じられました。自分の時は頑張ります。>金融機関って、世間がせま~い企業ですよ。実はこれが一番大変なのでは?と思います。取引先の企業も銀行や信用金庫など4,5行は使い分けてるのが普通でしょうし、営業回りの時もどうしたってぶつかりますね。お客様との関係でも、一度失敗したら別の取引先に悪い噂が広まるかも…などと考えたりします。これは怖いです。覚悟します。>ミスがあった発覚した時、ちゃんと上司の検印をうけていても、支店長から、叱責されるのは担当者自己責任の比率がダントツに高く、これで精神がやられそうですね。勿論、入行すること(=内定が頂けること)が前提ですが、タフであることの必要性をひしひし感じます。。>ロビーマンをしているパートの方のほうが良く知っている場合もありますよ。政府系金融の方もそう仰っていました。3~4年で異動続きでは、その地域の常識や人の顔も分からないうちに転勤ですよね。就職に際して支店見学もしますが、カウンターはパートが多いとなると、実態は掴みにくいです。今更でも、近々2階へ突入したいと思います。金融業界を志望している裏の理由として、どうしても居た堪れなくて転職を考えたとき一番潰しが利くと思いました。同時に、若い内にしか頑張れないことも多いですし。ブラックな部分を知ることが出来て、不条理がまかり通る職場、ということはしっかり考えて面接に取り組みたいと思います。初めのイメージ質問から、突っ込んだ実情まで掘り下げてくださり、感謝致します。#6です。>まず、銀行にある条件をクリアしていたら、ローンを組むと思います。投げやりなようですが「決まっていること」を基本に考えてしまうので。なかなか客観的なお答えですな・・・・・私が書いた質問で、学生さんがお答えになるなら、そういうお答えでしょうか。では、現実的問題として、こういう条件をがあります。・命題・・・・★の通り・条件として(学生さんでしょうから、かなり崩して書きます)1.ローンを通すには、団体信用生命保険が絶対必要2.その高血圧とか高脂血症とかの病気を、その保険の申込書に書いたら、保険の審査に通るか落ちるか、とっても不安だ3.保険の告知にウソがあると・・・・以上の条件を加えて、もう一度考えてみてください。(別に、現業ではないのですから、気楽に考えてくださいませ。)他のコメントは後日・・・・現在就職活動中で、金融業界の総合職を志望しています。特に志望動機に困っているのですが、メガバンク+りそなの違いが見えてきません。サービス面で手数料無料や生体認証などが騒がれていますが、実際の商品自体は似たり寄ったりといいます。チョコのお菓子がいくらでもあるように…。どこも社員の方も大変立派な方が多く、それにも関わらず自分の中で明確な違いや決定打が見えて来ないのです。そうなると一番気になるのがイメージで、個人的には三菱東京UFJ=『プロ意識(お堅い所もあると思りますが、仕事をされている方の意識が常に上を向いていて格好良いです)』『グローバル(海外支店の展開)』みずほ=『柔軟性(財閥系でない分)』『ユビキタス(マイレージカードなど)』『大企業に強い(?…三菱東京UFJや三井住友に比べてどうなのか曖昧ですが)』三井住友=『収益性』『営業力』(バリバリこなす。元気な雰囲気)りそな=『研修制度(かなり面倒見が良い)』『地域活性』……以上のように考えています。1)都市銀行4行に持つイメージ2)幾つか分けて利用している方がいらっしゃれば、比較した良さや悪さ(利用していての効率面やサービスなど。利用しているみずほの支店は窓口対応が早い気がします)2点のどちらかでも良いので、教えてください。また、行員の方で「此処は絶対に負けない!」という所があれば、是非、コメントお願い致します。回答ありがとうございます!!りそなの公的資金は返済当てがあるそうなので銀行としての心配はありませんが、賞与支給が無いとなると、働き初めは少しきつそうですね。>三菱東京UFJと三井住友はどっちもどっち……実際に銀行と取引をされている方のお話が覗えて、大変有難いです。表はともかく仕事内容自体は大差ないですから、受ける印象がすごく大切だと思います。特に、>的確に質問に回答してもらったことも無いし…………心配です。行員の知識が追いついていないのか、銀行の方針としてオブラートに包んでいたいのか。質問自体がどういったものか分かりませんが、信用に関わりそうです。。懇切丁寧な回答で、大変参考になります。再度ありがとうございます!!長いので、補足とお礼の両方で。>精神的ストレス上司の問題はかなり厳しそうですね。某銀行員の方が「年配の上司は尊敬出来ない。(氷河期を乗り切った)30代後半以降は本当にすごい」と、45歳以上を軽視した発言された時は、驚きました。流石にそれを言って良いのかと疑ってしまいましたが、下手な上司に当たると大変なようですね。とはいえ、これからは(退職される方も多い為)氷河期を乗り切った凄い方々が役員になると思うので、少しは上向きになるのでは?と私自身は楽観視している部分もあります。営業面でバリバリになるとしたら辛いかもしれませんが。>プチアンダーグラウンドどんなに誠意を尽くしても相容れないお客様も、当然いますよね。仕事だと割り切って取引して下さるのが一番ありがたいですが、(一癖も二癖もありそうな)経営者の方のお気に入りになれなければ生き残れないとも思いますし。何より実績を挙げる為にも、巧みに懐に入り込む必要がありますよね。これに耐えられるかどうかが、銀行員の素質に繋がりそうですね。>みずほの宝くじある支店では給料日を狙って、店内ATMの行列のすぐそばで販売していました。宝くじを売る方法としては中々上手いです(お金の出るところに商品があるのは効率的)。ただ、行員の方が販売していると思うと、本業は大丈夫なのか聞きたくなりました。。NO2です。実は金融機関出身者です。でも、地域密着がウリの信用金庫出身です。男性の中には、転勤と言っても、移動する範囲が狭いということで、敢えて信用金庫に就職される方もいました。試験、資格の取得は、信用金庫でも女性であっても関係ありません。私の場合は、まず、お給料をたくさんもらおうと思うのなら、不可欠なものでした。投信、保険、と販売する商品ためには、資格が無いと取り扱いできません。私は、試験が嫌いではなかったので、苦痛ではありませんでしたが、試験は合格しているが、実務を知らない、自分はできると思い込んでいる勘違いな人や、接客ができないヘンな人はたくさんいました。金融機関って、世間がせま~い企業ですよ。本当に毎日、胃薬が必要でした。お客様からのクレームは女性が担当したほうが、スマートとかで、上司は逃げるし・・・また、ミスがあった発覚した時、ちゃんと上司の検印をうけていても、支店長から、叱責されるのは担当者です。何故?検印している上司が叱責されないのか?も疑問でしたね~私は、会社が希望退職を募った時、その条件に自分が該当したことを、本当に神様に感謝し、即、退職しました。退職して、約4年くらい、転職し経理を担当しているので、銀行まわりをしたり、銀行に問い合わせの電話をしたりしますが、たまに法人営業部の方が電話に出ることがあります。このような場合、どうすれば良いでしょう?と質問しても私が言ってる言葉の意味さえわからないようで、預金課の方に代わっていただいてもよろしいでしょうか?ということも多いですし。窓口で、やはり、この場合はどのようにしたら?と質問してもわからないことが多く、ロビーマンをしているパートの方のほうが良く知っている場合もありますよ。基礎的なことは関係無いのでしょうかね。先ほどの回答で、質問に対し的確な回答を得たことが無いというのは、そういうことです。あなた様に会って話をしてないので、何とも言えない部分はありますが、私感として、>金融業界の総合職を志望しています。>特に志望動機に困っているのですがだったら、確固たる志望動機はないようなので、ズバリ、銀行には行くべきではないと思うのですが・・・まわりに銀行志望の人がいたら、私はかならず、止めろと言ってます。確固たる志望動機なしに、銀行の総合職を志望なさってるのでしたら、おそらく、・経済的収入の大きさ・社会的信用の大きさ・表面上のイメージの良さなどで、漠然と志望なさってるのでしょうが、銀行、特に総合職は、そんなに甘いところじゃないですよ。ちなみに、私は以前そっち方面で働いてた者です。まあ、本題から行きましょうか。三菱・東京・東海+三和銀行(あえてこう書く) ・旧三菱東京は、バブル期にも堅実かつ手堅い経営していたが、旧三和は、関西系のノリよろしく、バブル期の行け行けドンドン・法令遵守無視の経営をしてたので、そのツケが巨額の不良債権となってます。大阪の飛鳥会の不正融資の事件くらい分かってるでしょうね??旧東海は、トヨタ自動車および関連企業の繋がりが大きいから、経営は安定してたはずです。・行風は、三菱+東京は、東京系・財閥系らしく、穏やか、機械的・石橋をたたいても渡らない、プロ的かな?東海もそれに近い。UFJは、関西系の体育会的ノリ。行風が相容れるはずもない。(三井住友にも言えるが)・最近でしたら、手数料軽減措置(ATMとか)に積極的な印象はあり。住宅ローンなど貸出金利も、比較的低めだったと思う(が、審査は厳しめという、もっぱらの中小企業経営者の声 今までUFJ審査だったら貸してくれたところ、三菱審査だったら貸してくれなくなった所も多いようです。裏を返したら、企業の財務状況が多少悪くても、付き合いで貸していた所があるのですが。)住友+三井+太陽・神戸・わかしお(w銀行・実は、ここは、わかしお銀行 逆合併による有価証券含み損を消すため、第二地銀を存続して三井住友銀行を吸収するという大技をした銀行ですね。・なんだかんだ言って、住友を背景とした関西での信用度は非常に強力でしょう。・未だに太陽派 神戸派 三井派 住友派とあって、なかなか人事面とか考え方の違いなので、しっくり行ってないらしい・住友クレジットサービス→三井住友VISAがあるだけに、昔からクレジット商品系には力を入れてきた印象・・・・ここに入ったら、もれなく、それなりのVISA勧誘ノルマが待っているでしょう。(他の銀行にもつきものだが)第一勧業+富士(安田財閥系)・宝くじの販売ノルマがある??(未確認)・マイレージクラブに代表される、ポイント制度の充実は強いと思う。・安田系って、住友に対抗意識をとっても燃やしているらしい・・・が、ことごとく勝てないようである。大和・協和+埼玉・顧客満足度を挙げる事に腐心していて、花王から何人か招聘したんだったっけ?今までの銀行にはない斬新な取り組み・店舗は、待ち時間軽減を大目標にしている。・立っての窓口業務もしている・・・が、行員はギックリ腰になってるらしい・・・・・旧大和銀行が、ニューヨークでメチャクチャしたので、海外業務においては、その影響を引きずっている・実は、ポイントに関しては、みずほ銀行よりりそな銀行の方がが遙かに充実している(りそなクラブの事を調べてください。提携先は段違いに多いです。)・リテール 小口に特に注力(一見響きが良いが、ニューヨーク事件でアメリカから退場させられたのを契機に、メガバンクとの違いを打ち出した戦略なので、何ともねえ・・・・)などなど、とりとめなく書きましたが・・・・まだあるが、面倒なのでこのくらいで。メガバンク・りそな間のスタンスの違いって、一番如実に分かることだと思うのですが・・・あと、銀行と言えば、預金して、お金を貸して・・・の印象があると思いますが、今の銀行は、信託は売るわ、保険はもうすぐ窓販解禁だわ、クレジットは売るわ、総合金融業みたいになってるので注意してください。特に、保険販売に関しては注意を。私は今、保険屋さんなのですが、銀行が、年金保険販売で、どれだけ消費者センターに苦情が舞い込んでいることやら・・・・(詳細は略。知りたければ書きますが。)もうすぐ、医療保険窓販開始ですが・・・これ以上はやめておきます。(一部、横から失礼)>行員の知識が追いついていないのか、銀行の方針としてオブラートに包んでいたいのか。法人営業してたら、オブラートに包まないとダメな場面多いですよ。たとえば、企業の財務内容悪化に伴う応分リスク対応の為、貸し出し金利上げ交渉するときとか、あなたの会社の財務内容が悪くなったから金利上げますなんて言えませんから。こういう時は、オブラートに包んで言うのですが、そこで、担当者は、いかにしたら相手取引先を立腹させずに丸め込めるか考え込んでストレスが猛烈に貯まるので(良く言えば交渉)、胃潰瘍になったり、頭に円形ハゲができたりするのです。まあ、どういう質問であったか分からないので、何とも言えませんが。>銀行全体として、ノルマは厳しいのでしょうか?ズバリ言います。ノルマが厳しいでしょうかとか聞いている人には、銀行は不向きです。 ”いかなるノルマが来ても、絶対やり遂げて見せます!!”と、声高らかに言える人が、銀行の親方たちは大好きなのです。だから、記録、勝利に向かって邁進してきた体育会が好まれるのです。本当にいかなるノルマかあ?と、思わず突っ込みたくなりますが・・・・ノルマとしては、部署・銀行によって違うのですが、・ボーナス時期の定期預金獲得活動(最近の低金利下では下火)・新規顧客先の増強・クレジットカード契約集め(私は、ファイナンシャル・プランナーかつポイント、クレジット方面の知識は銀行の連中より遙かにあるので、これは得意ですが、まず、普通の銀行員なら、これは嫌になるでしょうね。)・おそらく、医療保険窓販始まったら、医療保険口数集め・信託の増強もあるかな?・支店の融資先数、融資額増強(銀行の基本的収益源なので、これ重要 )その他、資格面での勉強とか、とにかく、やるべき数字は、わんさかあります。高収入、安定の引き替えと思って諦めてください。