第162回芥川賞② 候補作予想「デッドライン」千葉雅也(『新潮』9月号) 学者が小説を書くと周りの教授陣から冷遇されるという話を 筒井康隆 さんの『 文学部唯野教授 』で読んだ。 ... 本日午後2時より、第163回 #芥川賞 #直木賞 の選考会が行 … 芥川賞・直木賞 文学賞受賞作予想スレ25 190コメント ... 162 無名草子さん (ワッチョイ ad10-MjUo) 2020/07/13(月) 17:26:53.91 ID:nViXfg3Y0. 2020年01月15日 18:00 日本文学振興会 @shinko_kai . 日本文学振興会は15日、『第162回芥川龍之介賞・直木三十五賞』の選考会を東京・築地「新喜楽」で開き、芥川賞は古川真人さん(31)の「背高泡立草」(「すばる」10月号)に、直木賞は川越宗一さん(41)の「熱源」(文芸春秋)に決まった。大村奈美は、母の実家・吉川家の納屋の草刈りをするために、母、伯母、従姉妹とともに福岡から長崎の島に向かう。吉川家には<古か家>と<新しい方の家>があるが、祖母が亡くなり、いずれも空き家になっていた。奈美は二つの家に関して、伯父や祖母の姉に話を聞く。吉川家は<新しい方の家>が建っている場所で戦前は酒屋をしていたが、戦中に統制が厳しくなって廃業し、満州に行く同じ集落の者から家を買って移り住んだという。それが<古か家>だった。島にはいつの時代も、海の向こうに出ていく者や、海からやってくる者があった。江戸時代には捕鯨が盛んで蝦夷でも漁をした者がおり、戦後には故郷の朝鮮に帰ろうとして船が難破し島の漁師に救助された人々がいた。時代が下って、カヌーに乗って鹿児島からやってきたという少年が現れたこともあった。草に埋もれた納屋を見ながら奈美は、吉川の者たちと二つの家に流れた時間、これから流れるだろう時間を思うのだった。 作中では男性性は、性別に疑問を抱かず欲望に忠実な性別であり、結果として乱暴な速度を持つと表現されている。もちろんこれは作中の「僕」の感じ方でありそれが一般的に正しいとか正しくないとかはどうでもよい。ただ「僕」はそのように感じ、さらには自分にはないそのような「普通の男性性」に憧れてしまう、という複雑な感情をきちんと言葉にしている点が、「僕」の人物描写をとてもていねいなものにしている。例えば「僕」が周囲にゲイだと言って回っている聞きつけた父親との一幕を引用する。荒々しい男たちに惹かれる。ノンケのあの雑さ。すべてをぶった切っていく速度の乱暴さ。それは確かに支配者の特徴だ。僕はそういう連中の手前に立っていて、いや、その手前で勃っていて、あの速度で抱かれたいのだ。批判されてしかるべき粗暴な男を愚かにも愛してしまう女のように。と怒った口調で言われた。「言って回る」だなんて悪し様な言い方だし、きわめて不快だ。(中略)tsunakokanadaraiさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?開設している現在、何を書くか決まっていません。書くべきだとも思いません。こういうインターネット上の場末はどれくらいあるんでしょうか。僕は、動物への生成変化をテーマに掲げながら、むしろ女性という在り方に引っかかっていた。僕は、自分には欠けている「普通の男性性」に憧れていた。おそらくはその欠如感が、僕を動物というテーマへと導いている。動物になることを問う、それは僕にとっては、男とは何かを問うことなのだ。本当はこの一幕にも家庭環境などのさらなる背景が存在する。そうした具体的なしがらみの中でもがき続ける主人公の姿に共感を覚えてしまう。マイノリティに対する抑圧を力強く跳ねのける主人公の姿から勇気を得られる。九〇年代の後半には、肘が出っ張ったジャケットとか、襟が透明なビニールのシャツとか、新進のインディーズブランドの前衛的な服を着ていた。高校時代までの僕は、八〇年代からのDCブランドのスーツを着たりしていて、一度も若者らしいカジュアルを通過していなかった。普通の男子になることができなかった。普通であること、男子であることが、僕にとってずっと巨大な謎なのだった。動物は速い存在なのだ。というのはノンケの男と同じ。ノンケはこの意味で動物的なのだと僕は思っている。ある日、書斎にいるときに父から電話がかかってきて、ほとんど前置きもなく、怒りをぶちまけると、父は急に弱腰になり、ミュージシャンの誰それも両刀だって言うしな、などと言葉を濁し始める。 第162回芥川・直木賞(日本文学振興会主催)の選考会が15日、東京・築地の新喜楽で開かれました。 芥川賞を受賞したのは、古川真人氏で今回を含め候補に入ったのは4度あります。 第162回芥川龍之介賞、直木三十五賞の選考会が1月15日に行われ、芥川賞に古川真人さん「背高泡立草(せいたかあわだちそう)」(『すばる』10月号掲載)、直木賞に川越宗一さん「熱源」(文藝春秋)が選ばれました! 【関連リンク】 第162回芥川 内容紹介 樺太(サハリン)で生まれたアイヌ、ヤヨマネクフ。開拓使たちに故郷を奪われ、集団移住を強いられたのち、天然痘やコレラの流行で妻や多くの友人たちを亡くした彼は、やがて山辺安之助と名前を変え、ふたたび樺太に戻ることを志す。 第162回 直木賞受賞 『熱源』 川越 宗一. 第162回芥川龍之介賞は古川真人さんの「背高泡立草」に決定しました。おめてとうございます! #芥川賞. 第162回直木三十五賞は、川越宗一さんこ『熱源』に決定しました。おめでとうございます! #直木賞