バタフライのラバー製品をご案内。バタフライは卓球選手を始め卓球を愛する皆様の為に、ラバーやラケットなど卓球用具の開発・製造・販売といった事業活動を行う卓球用品総合メーカー。 これは一番弾みが抑えられていてコントロールがしやすいラバーです。 守備型の選手や小学生以下の選手が初めて使うのにおすすめです。. バタフライの表ラバー製品をご案内。バタフライは卓球選手を始め卓球を愛する皆様の為に、ラバーやラケットなど卓球用具の開発・製造・販売といった事業活動を行う卓球用品総合メーカー。

卓球初心者ガイド「表ラバーのメンテナンス」について解説。バタフライは卓球選手を始め卓球を愛する皆様の為に、ラバーやラケットなど卓球用具の開発・製造・販売といった事業活動を行う卓球用品総 … 卓球初心者ガイド「表ラバーのメンテナンス」について解説。バタフライは卓球選手を始め卓球を愛する皆様の為に、ラバーやラケットなど卓球用具の開発・製造・販売といった事業活動を行う卓球用品総 … 商品到着後にレビューを書いてクーポンのおまけ付き。卓球 ラバー 初心者 中級者 上級者 卓球ラバー Butterfly バタフライ ロゼナ ROZEN 表ソフトでもドライブ・ツッツキと回転をかけやすいラバーという印象。 スマッシュ、ブロックも不満はありませんでした。 癖がなく使いやすいので万人受けしそうな商品だと思いました。 楽天市場-「表ソフトラバー バタフライ(ブランドバタフライ)」390件 人気の商品を価格比較・ランキング・レビュー・口コミで検討できます。ご購入でポイント取得がお得。セール商品・送料無料商品も多数。「あす楽」なら翌日お届けも可能です。 ディグニクス80とディグニクス64が追加されました。. 表ソフトラバーからスポンジを抜いたものが、一枚ラバーです。 その特徴は「 弾まず、打球が安定する 」「 回転はかけにくい 」。 卓球黎明期には一枚ラバーしかなく、ここから表ソフトラバー、裏ソフトラバー、粒高ラバーに派生していきました。

まずは表ソフトの代名詞ともいえるラバースペクトル。1972年のこのラバー、発売から半世紀経った今でも幅広いユーザーに支持されています。 このラバーの特徴はナックルが出やすいのに安定するという表ソフトユーザーにとって夢の様なラバーです。 バタフライ(Butterfly・2019年) 下の表は バタフライ(タマス)裏ソフトラバーの2019年秋冬の新製品を含めた性能表 。. まずは、大まかな5種類を一覧でまとめてみました。ちなみに、使用者の多い順で並べています。裏ソフトラバーが使用者が一番多い主流のラバー。一方で、一枚ラバーやアンチラバーが使用者の少ないラバーということになります。その反面、相手の回転の影響も受けにくいという特徴も持っています。基本的には、前陣即効型、カット主戦型の選手が使うことの多いラバーです。使用者は非常に少なく、私は試合で一度も対戦したことはありません。「初心者におすすめ」という点では、後に紹介するコントロール系ラバーと共通しています。ですが、個人的には、大会出場機会のある中学生以上は高弾性ラバーから始めることをおすすめします。© 2020 卓球ガイド All rights reserved.表ソフトラバーよりも、使用者は少ないです。そのため、対戦の経験値という点では試合で有利に働くことがあります。卓球ラバーの種類を一覧でまとめてみました。各ラバーの特徴もそれぞれまとめています。表ソフトにも複数の種類が存在します。以下では、各種類の表ソフトの特徴とおすすめを順番に紹介していきます。テンション系ラバーの中には、スピード性能に特化した「スピード系テンション」と回転に特化した「回転系テンション」の2種類が存在します。裏ソフトの流行に押されて数は減ってきていますが、世界のトップランランカーでも使用選手は少なくありません。リオオリンピックで銅メダルを獲得した伊藤美誠選手もバック面に表ソフトラバーを使用しています。自分から回転をかけにくいということは、相手の回転の影響もより受けにくいということですね。そのため、相手の回転を残した状態で返球することも可能となっています。上級者やトッププレイヤーの多くはテンション系ラバーを使用しています。ただ、基礎技術が身についていない初心者のうちは、難易度の高いテンション系ラバーはおすすめできません。値段も高いですしね。そんな裏ソフトラバーにも、いくつもの種類が存在します。以下では、それぞれのラバーの特徴を詳しく解説していきますね。使用者はかなり少ないですが、根強い人気を誇っています。使用者が少ないだけに、対策を立てにくいんですよね。現代卓球において、主流のラバーが裏ソフトラバーです。使用者が圧倒的に多く、初心者から世界で活躍するトッププレイヤーまで幅広く使用しています。一部の異質タイプを除いて、ほぼすべての選手がフォア面かバック面に裏ソフトラバーを貼っています。中国系の選手が使用している場合が多いですが、国内でもドライブ主戦型やカット主戦型等の選手が使用しています。その名の通り、スピード性能の高い表ソフトラバーです。球離れが速く、打球のスピードは高いです。ですが、回転をかけにくいという特徴も持っています。ドライブはつなぎ程度、得点源はスマッシュという選手におすすめしたいラバーです。その強力な粘着力で、ボールに回転をかけます。ボールとラバーの接着時間が長いため、ボールに変化もつけやすくなります。回転力に優れている反面、相手の回転の影響も強く受けるので注意が必要です。表ソフトラバーの中でも回転をかけやすい種類のラバー。スピード系表ソフトと比べると球持ちがよいです。スマッシュを主戦としながらもドライブも打つというタイプの選手に適しています。見た目は裏ソフトラバーのようにつるつるしていますが、正反対の特徴を持っています。そのため、アンチラバーを裏ソフトラバーだと思って対戦するとかなり混乱します。対応しきれずに自滅していく選手も少なくありません(経験談)。卓球に慣れる、打つことに慣れるという段階で使いたい種類のラバーです。上でも書きましたが、大会に出場することを念頭に置いている中学生以上なら、高弾性ラバーをおすすめします。粘着系のラバーの中にも複数の種類が存在しており、粘着がより強力な強粘着系、高弾性が特徴の粘着系テンション、粒高ラバーのような特徴をもつ極薄系などなど。一口に粘着系ラバーといっても様々な種類がありますね。

卓球初心者におすすめの表ソフトラバー… バタフライ 「フレクストラ」. これも弾みと回転のバランスがよく、初心者にうってつけのラバーです。見た目は裏ソフトと似ていますが、表面の摩擦が小さくほとんど回転がかからないのが特徴です。相手の回転の影響が非常に小さいため守備的な戦型に合っていますが、その分自分で回転をかけてコントロールするが難しいため少し慣れが必要です。どれも昔からある名作ラバーですので、買いやすいし使いやすいはずです!!これもコントロールが難しいので最初に選ぶラバーとしては選択肢から外した方が無難です。これは一番弾みが抑えられていてコントロールがしやすいラバーです。それが物足りなく感じたときにより高性能なラバーに挑戦してみましょう。表ソフトよりさらに粒が細く高くなっているのが分かるでしょうか。表ソフトも、厚さは裏ソフトと同じく「中」か「厚」を選ぶとよいでしょう。こちらは「フェイントソフト」をより変化するようにしたラバーです。スピンピップスやオリジナルと同様に何人もの名選手を生んだ歴史あるラバーです。こちらは回転の影響が少ない分、ラケットの「角度」の感覚をつかみやすいです。トリッキーで難しいラバーではありますが、その中から比較的扱いやすいものをチョイスしました。まずは裏ソフトから初心者におすすめのラバーを紹介していきます。免許を取ったばかりの人がF1のマシンを運転するようなものといえば分かりやすいでしょうか。まず初めに、ラバーと一口に言っても大きく何種類かに分類されるので、コントロール性能が非常によく、安定感が抜群の元祖表ソフトラバーです。その分ボールと接する面積が小さく、回転の影響を受けにくいのが特徴です。